最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:81
総数:371166
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

1年 給食風景

 3月8日(火)

 1年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。

 久しぶりに教室内統一ポーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食風景

 3月8日(火)

 2年生の給食風景です。
 今年度の1・2年生の給食もあと9回になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年4限 合同保健体育

 3月8日(火)

 今日も1・2年生合同保健体育です。
 合同で行うことにより、いろいろな生徒と交流試合ができます。
 たくさん試合をしてレベルアップしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 数学

 3月8日(火)

 1年生の数学の授業の様子です。
 これまでの復習をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3限 美術

 3月8日(火)

 2年生の美術の授業の様子です。
 「墨の表現の様々な効果を知ろう」という水墨画に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3限 学級活動

 3月8日(火)

 3年生の学級活動の様子です。
 掲示物を外したり、環境を整えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2限 美術

 3月8日(火)

 1年生の美術の授業の様子です。
 1限目の消しゴムはんこが完成したので、SDGs「ポイ捨て禁止」の横断幕制作を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2限 英語

 3月8日(火)

 2年生の英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2限 学級活動

 3月8日(火)

 3年生の学級活動の様子です。
 1限に続いてタブレットを使って自習をしました。
 各自で教科を選び、学習する分野も自分で選んで、個に応じた学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1限 美術

 3月8日(火)

 1年生の美術の授業の様子です。
 「生活を彩る文様」のデザインを消しゴムはんこに彫って、いよいよ完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/14 県立高校入試 追検査
3/15 中学校卒業式
3/16 県立高校合格発表

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250