最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:154
総数:749310
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

2月16日(水) 第3節 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスケットボールの学習では、第3節を迎えました。
 残すは、あと2節です。

2月16日(水) 【体育科】走り高跳び 4年生

画像1 画像1
 5時間目の体育では、「走り高跳び」の学習をしました。
 リズムよく、勢いのある助走や、跳ぶときにしっかり足を上げることができるようになりました。今回は、最高記録を出して喜ぶ姿が多く見られました。

2月16日(水) 【算数科】小数のかけ算と割り算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目の算数では、「小数のかけ算の割り算」の学習をしました。
 今回は、「0.5倍」のように倍を表す数が0より小さい小数のとき、「0.5倍」とはどのような意味であるかを学びました。

2月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月15日(火) ダンス係 2年生

画像1 画像1
 ダンス係による、ダンスの発表会がありました。音楽に合わせてみんなで手拍子をしながら盛り上がりました。

2月15日(火) 【学級活動】高学年に向けて 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生でいる日数も残りわずか。2時間目の学級活動では、高学年に向けて全員で頑張りたいことは何かを話し合いました。
 話し合いでは、「時間を守って行動する」「下学年の見本となる」などの意見が出ました。

2月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月14日(月) 在校生へ・・・ 6年生

 6年生から在校生へ、応援の気持ちを込めて作っているものがあります。1年間自分たちが最高学年としてがんばってきたこと、工夫してきたことをじっくり思い出しながら、心をこめて作っていました。
画像1 画像1

2月14日(月) 社会 6年生

 戦後の日本について、班ごとに調べた内容をジャムボードにまとめ、クラスのみんなに発表しました。子供たちは、「教科書に書いていないところも発表している班があって分かりやすかった」「友達の言葉が心に残った」と振り返っていました。
画像1 画像1

2月14日(月) 【総合】商品開発プロジェクト 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目の総合では、商品開発プロジェクトを進めました。
 いよいよ発表用のスライドを仕上げる段階になりました。自分たちの思いや願い、頑張りが伝わるようなスライドになるよう工夫する姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752