最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:110
総数:581689
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

6月4日(金)4年生 外国語活動

 外国語活動では、ALTの方と一緒に学習しています。3年生で学習した好きな物の聞き方を使って、先生に尋ねている子供もいました。
 今日は「おにごっこ」や「ドッジボール」など遊びの表現を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生校外学習 3組3

おいしいお弁当を食べリフレッシュした後は、展示の解説を聞き、遺跡や土器から歴史を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生校外学習 3組2

まが玉作りのの後は、火起こし体験でした。
コツがいるようで、悪戦苦闘していましたが、どの班も協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生校外学習 3組1

今日は埋蔵文化財センターでの校外学習でした。
3組の最初の活動はまが玉作りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 6年生校外学習 2組3

 曲玉づくりでは、世界で一つの曲玉を大事に大事に作っていました。「明日から毎日つけたい!」とお気に入りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 6年生校外学習 2組2

 展示物についても詳しく説明していただき、「これからの歴史の学習がさらに楽しみになった」と感想を発表した子もいました。
 晴天に恵まれ、お弁当もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生校外学習 2組1

 埋蔵文化財センターでの校外学習、2組は火おこし体験でした。「腕が痛い!」「煙が目にしみる!」と縄文人の苦労を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生校外学習 1組3

午後から行った火おこし体験の様子です。班で協力して活動していました。古代人の苦労が身にしみて分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生校外学習 1組2

曲玉づくりを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生校外学習 1組1

富山県埋蔵文化財センターで展示品の解説を聞き、本物の出土品に触れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784