最新更新日:2024/06/26
本日:count up139
昨日:139
総数:581388
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1年生 新庄の森へ行ったよ!

生活科の時間に、新庄の森へ行きました。
「シオカラトンボがいる!」
「セミの抜け殻があったよ!」
「アゲハが飛んでいるよ!」
子供たちは、生き物見つけを楽しんでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(水)避難訓練(1年生)

画像1 画像1
今日の避難訓練は、地震によって津波が発生したという想定で行われました。
子供たちは、地震の音を聞き、素早く動きを止めて机の下に入ることができました。
その後の放送による指示も静かに聞くことができました。

3年生 図画工作科「あの日あの時の気持ち」

画像1 画像1
 図画工作科では、心に残っている出来事を表す絵を描いています。そのときの気持ちを思い出し、気持ちが伝わるように色や形、表し方を工夫しながら作品作りに取り組んでいます。

3年生 理科「こん虫を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、昆虫のすみかや体のつくりについて学習しています。グラウンドのどこに昆虫がいるか考えながら探し、捕まえていました。バッタやコオロギ、トンボ等たくさんの昆虫を発見し、観察する姿が見られました。

9月3日(金)の給食

今日の献立は、鶏肉の米粉あげ、コーンスローサラダ、茄子の味噌汁、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

3年 1人1研究発表 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中の1人1研究の発表をしました。クラスの前で、がんばったことや工夫したことについて短くまとめて発表しました。子供たちの様子です。

3年 夏の1人1研究の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中の1人1研究の発表をしました。クラスの前で、がんばったことや工夫したことについて短くまとめて発表しました。子供たちの様子です。

9月2日(木)6年生 夏休みの自由研究発表

 夏休みにそれぞれが課題をもって取り組んだ自由研究の発表を行いました。自分の力作の見所を進んで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)6年生 家庭科「夏休みの手作り朝食発表会」

 1学期の「炒めてつくる料理」の学習を生かして、夏休み中に実践した朝食づくりについて発表しました。一人一台端末を活用して、作り方の説明や完成した料理の写真を挿入して一人一人が「スライド」を作成し、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)学習の様子2

 新学期の学習がスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784