最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:56
総数:431452
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 雪遊び

 とても気持ちのよい天気でした。たくさん雪が積もっていたので、歩いて前へ進むのも一苦労でした。土手での滑り台では、コース作りから頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今日のMVP班は。

画像1 画像1
5年生は、毎日の掃除に力を入れています。

今日のMVP班は、階段掃除でした。
階段の隅々まで、丁寧に掃除をして
他の班のお手本になっていました。

みんなで、きれいな神明小を続けていきましょう。

5年生 円周は、直径の何倍か調べよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に、家から持ってきた円の物を使って
円周と直径の関係を求めました。

大きい物は床で調べ始める子も見られました。
協力して勉強すると楽しいですね。

中には、休み時間になってからも活動を続ける子も居て
見ていて「さすが5年生」と思いました。

2年生 パタパタストロー

 図画工作の時間に、ストローをつかってうごく仕組みのおもちゃを作りました。動くストローにいろいろな飾りをつけて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なわとび大会

 朝トレの時間になわとび大会がありました。前跳び、あや跳び、二重跳びの中から、得意な種目を選んで、出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の時間

 国語の時間には「スーホの白い馬」を読み、場面ごとに登場人物の気持ちを考えています。一人での音読も、とても上手になりました。自分の考えも落ち着いてワークシートに書くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数科 どちらが広い?

画像1 画像1
 算数の時間には、広さについて学習しています。どのレジャーシートが大きいのか、重ね合わせながら、大きさを比べています。

2年生 読み聞かせ

 朝の読書タイムに、読み聞かせ係がみんなに読み聞かせをしてくれました。みんな落ち着いて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 彫刻刀で彫り進めて。

図工の時間に版画をしています。

彫刻刀で彫った部分は黒くなり、彫っていない部分に
色を塗って紙に刷っていきます。

「うまい」「きれい」と
褒め合う言葉が自然と聞こえてきました。
作品のできあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、バスケットボールをしています。

ドリブル、シュート、パスの基礎練習をしてから
ペアや色団で練習をしています。

シュートが入ると「ナイスシュート」「おしいよ、もう一本」という
声が聞こえてきました。
みんなで、どんどん上手になっていくといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748