最新更新日:2024/05/30
本日:count up39
昨日:126
総数:416137
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

2月18日(金) 3年生 きょうりょくクラス

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスがまとまることについて考えています。
画像の子が発言したあとに、「クラスがまとまる」ことについて、次々と意見が生まれていました。
「きょうりょくクラス=協力が強力なクラス」なんですね!
こんなクラスになれると、感染症もきっと乗り越えていけますね!!

2月18日(金)2年生 ていねいに書く

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の学習をしています。
お子さんの4月のノートをまだ取っておいでの方が折られましたら、ぜひ比較してみられることをオススメします。
とてもていねいにノートに作業できる2年生が増えています。すなわち学力につながっているはずです。

2月18日(金) 6年生 図画工作科 その2

 白衣を着せたり、手にラケットやグローブを持たせたりと、細かいところにもこだわっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 6年生 図画工作科 その1

 「未来の自分」製作中。段々とその子らしさが見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 1年生 道徳科 その2

 役割演技をしたり、担任の体験を聞いたりしました。
「本当の友達」とはどんな友達なのか、自分と友達の関係を見つめるよいきっかけなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 1年生 道徳科 その1

 資料文「二わのことり」を読み、友情について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 6年生 外国語 その2

 中学校での英語に備えて、書く学習も行っています。アルファベットはバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 6年生 外国語 その1

 授業がスタート。日時、天気、気分等を尋ねたり、答えたりすることは、みんな慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 4年生 冬季野外学習 その11

 退所式では、所長さんから「野外学習で一句作る」という宿題が出されました。ぜひ取り組んでみたいと思います。
 
 保護者の皆様には、色々な面で、ご理解の上ご協力をいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)おひさま級4年 野外活動

画像1 画像1
 タイヤチューブそり滑りに挑戦しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 自動車文庫
3/13 資源回収(4)
3/15 校舎内外安全点検
3/16 5・6年6限授業

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759