最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:26
総数:145497
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

3・4年 朝の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝、教室中に歌声が響きわたっています。7月に歌っている曲は「マイ バラード」です。

7月2日 1、2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオや野菜がどんどん大きくなってきました。
 今日は、自分が一番記録に残したい自分の植物の様子を決めて、クロムブックで写真を撮りました。
 

7月1日(木) 「はみがきの達人 ふくさわっ子」週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週1週間、「はみがきの達人 ふくさわっ子」週間を実施しています。コロナ対策を取り入れた歯みがきしてほしいと、グッジョブ委員会の子どもたちが企画しました。よりよい福沢っ子になれるよう、工夫して活動しています。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目にプール開きが行われました。2年ぶりのプール開きなので、嬉しさいっぱいの子どもたちでした。「かぶとむし」の合い言葉(「か」=かけまわらない、「ふ」=ふざけない、「と」=とびこまない、「む」=むりしない、「し」=しっかりはなしをきく)をみんなで確認して、安全に泳いでいました。

6月25日 プールびらき 1〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、子供たちが心待ちにしていたプール開きがありました。
 1年、2年、3年生の子供たちは、小プールに入り、水に慣れ親しみました。
 1、2年生にとっては、初めての学校のプールです。とても嬉しそうでした。

6月24日(木) 避難訓練

画像1 画像1
 昨日、大山消防署の方に来ていただき、避難訓練を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。

6年 外国語活動

 興味のある国についてインターネットで調べました。その国の有名な建物や食べ物などを調べ、ノートに英語で書き、伝える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語

 国語の時間に「学校の中にあるよりよい生活になるための工夫」を見付けに行きました。見付けたものを写真に撮ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 スーパーマーケットの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 売り場の様子を見学したり、店長さんにバックヤードを案内していただいたりしました。お店の方々の工夫をたくさん見付けることができました。

3・4年 富山港展望台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展望台から、岩瀬港や岩瀬の家並み等をながめることができました。その後、展望台の下で、昼食をとりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等予定
3/14 卒業証書授与式 予行
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873