堀川中学校のホームページへようこそ。

11月17日(水) 授業の様子1

テスト期間に入り、一層集中していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 期末評価発表

気合い満々の掲示物がありました。「自分との勝負」です。頑張りましょう! 
画像1 画像1

11月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 11月17日(水) 今日の給食
 
 ごはん、にびなごのサクサク揚げ、梅肉和え、里芋と厚揚げのうま煮、のりの佃煮、牛乳

 <11月の盛りつけ表・献立はこちらをクリックするとPDFで開きます>

11月17日(水) 今朝の登校風景

 11月17日(水)、今日は晴れ、降水確率は10%、最高気温は17度の天気予報です。
 本日、期末評価の範囲表が配布され、11月25日(木)まで部活動停止となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 給食準備の様子2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 給食準備の様子1

身支度と消毒をしっかり行い、それぞれの役割を誠実に果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 1学年出前科学授業(富山県きらめきエンジニア) その3

 後半は、4つのブースに分かれて音の実験実演がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火) 1学年出前科学授業(富山県きらめきエンジニア) その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 1学年出前科学授業(富山県きらめきエンジニア) その1

 11月16日(火)、1学年の出前科学授業(富山県きらめきエンジニア)が被服室で行われました。
 講師は、富山県立大学 寺島 修 准教授、内容は「音の不思議な世界〜音を音で消してみよう〜」です。
 2クラス合同で、合計4回の授業が行われました。

【きらめきエンジニアについて】
 富山県商工企画課では、富山県立大学の教授、准教授及び県立試験研究機関の研究職員並びに企業等の研究者が、県内の小学校、中学校、高等学校に出張し、特別講師として理工系の講義、実験観察等を行う「きらめきエンジニア事業」を実施しています。

 富山県商工企画課のホームページはこちらです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 11月16日(火) 今日の給食
 
 麦ごはん、スタミナレバー丼、ゆでブロッコリー、中華かきたまスープ、牛乳

 <11月の盛りつけ表・献立はこちらをクリックするとPDFで開きます>

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/14 同窓会入会式
卒業式予行練習
3/15 街頭交通安全指導日 愛校の日 安全点検日
卒業式

お知らせ

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議

学校だより

背面黒板アートコンクール

保健関係

給食だより

その他

部活動

富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649