最新更新日:2024/06/07
本日:count up73
昨日:751
総数:1536100
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年生 授業風景

3月7日(月)

1−1国語:満点がもらえる作文の作り方は?

1−5技術:生活の中にある情報技術とは?

1−6道徳:3学期、友達のよいところを見付けよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

3月7日(月)

2−3英語では、本文の英文をクロームブックを使って、クイズ形式で出し合い、発音の練習をしています。ペアでテンポ良く問題を出し合い、やりとりしてとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

3月7日(月)

2−2理科:コイルの中で磁石を動かすとどうなるんだろう?磁石を入れたり出したり、興味深そうに実験に取り組んでいます。

2−5数学:先生の説明を顔を上げて真剣に聞いています。

2−6数学:箱ひげ図とは・・・?新しい学習に興味津々の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の体育授業

3月7日(月)

3−5体育:今日は3年間最後の体育の授業になりました。男子はバドミントンとバスケットボール、女子は卓球に打ち込んでいます。最後の体育をめいいっぱい体を動かして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ワックスがけ後の教室

3月7日(月)

先週末、2年生のみなさんが磨きをかけた床にワックスが塗られ、さらに輝きを増した教室です。今日は一日気持ちよいスタートを切ることができたのでは?
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の選挙運動

3月7日(月)

今朝も玄関先では、生徒会選挙に出る生徒が元気よく声を掛けています。全校生徒のみなさん、立候補者の顔と名前は覚えましたか?
ポスターや広報も併せてよく読み、貴重な一票の投票をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 実験大好き!

 1学年理科では、大地の学習の一環として、地震によって起こる液状化現象を実験しました。実際に沈むもの、浮き出てくるものを目の当たりにして、液状化現象の恐ろしさを感じていました。
画像1 画像1

3年生 環境整備

3月4日(金)

 3年2組では、環境整備をしています。ドアレール磨き、ほうきのゴミ取りや入り口の扉のガラスまでピカピカにしています。1年間お世話になった教室に感謝を込めて、清掃中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激励会

3月4日(金)

 3月26日(土)〜28日(月)に大阪で行われる、都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会に、本校から2年生女子1名が参加することになり、校長室で激励会が行われました。
 「学校の仲間、地域の皆さんの期待に応えられるよう、まずは1勝目指して頑張ってきます。」と気持ちを語ってくれました。
 これまでの練習成果を発揮し他校から選抜されたチームメイトと力を合わせ、勝利を目指し思いっきりプレーしてきてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 心を込めて祝画作成中

3月4日(金)

放課後、教室のあちこちで卒業式に向けた祝画を作成しています。
手作りで、様々なアイディアを盛り込んだ素敵な作品ばかりです。
3年生の皆さんに、心を込めて作っていますので、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
3/14 同窓会入会式
3/15 第76回卒業証書授与式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394