奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年3組、4組女子保健体育

3年3組、4組女子の保健体育は武道館でダンスを学習していました。クロムブックを利用して動画を見ながらダンスを楽しんでいます。卒業に向けて思い出に残るダンス学習にしようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組、4組女子保健体育

1年3組、4組女子の保健体育は武道館でダンスを学習しています。ウォーミングアップで先輩たちが作ってくれた4つの団のダンスを踊り、アイスブレークしています。楽しそうに踊ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語

 1年1組の国語は、文法について学習していました。先生の問いかけにみんなが答えて1つ1つ確認しながら進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 英語

1年5組の英語は、クロムブックを使って各自、音声を聞きながら英文の発音を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6組 理科

1年6組の理科は、地震について学習していました。映像を見ながら横ずれなどの仕組みについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 社会

3年6組の社会は、まとめのプリント学習をしていました。分からないところを先生に質問していました。途中、人生相談みたいな会話もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年5組、6組女子保健体育

 2年5組、6組女子の保健体育は、体育館でダンスをしていました。
各グループで隊形などを工夫して練習していました。かっこいいポーズもありました。クロムブックを使って、動画等を見ながら取り組んでいるグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組、6組男子保健体育

武道館では2年5組、6組男子が柔道の学習をしていました。先生の前回り受け身の説明を聞き、いよいよ前回り受け身にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎紹介 A棟3階、4階

 奥田中学校は、最大4階まであります。A棟3階は特別支援級(サニー級)があります。A棟4階は各学年の学習室、生徒議場があります。生徒議場ででは代議員会や執行部会、専門委員長との打ち合わせ等で使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回 部活動あいさつリレー

2月9日(水) 7:50

生活委員会の企画による「部活動あいさつリレー」でバレーボール部が元気よくあいさつをしていました。引退した3年生や顧問の先生も参加してくれました!

次回は2月16日(水)で剣道部が行います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式予行
3/14 同窓会入会式、3年修了式等
3/15 第74回卒業証書授与式

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684