最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

~3年生〜 6月の3年生その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の学習の様子です。子どもたちは自分の学習のペースを考え、調整しながら自主学習を進めています。その中で、分からないところを質問したり、意見を出し合ったりしながら、みんなで学習内容の理解を深めています。

~3年生〜 6月の3年生その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「教室リフォーム作戦」と題し、自分たちで掲示スペースを設けたり看板を作ったりしました。自分の学習する環境をよりよくしようと熱心に取り組みました。

〜5年生〜家庭科の時間その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の時間に、針と糸を使い手縫いでマスコット作りに取り組んでいました。最後に綿をつめて、魚マスコットの完成です。名前をひらがな、カタカナ、漢字などで縫い取ったり、デザインをつけたりして仕上げました。

〜3年生〜6月の3年生その5

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコンの操作に慣れてきた子どもたち。ローマ字入力もうまくなってきました。メディアコーナーを利用して調べ学習をしています。

〜3年生〜6月の3年生その4

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では鉄棒で逆上がりに挑戦しています。ペアや色団ごとに見合って練習をしています。

〜3年生〜6月の3年生その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では「くるくるランド」を作りました。回る仕掛けに大喜びの子どもたちでした。

〜3年生〜6月の3年生その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に、「風とゴムの力」を学習をしました。遠くまで動く車に大興奮の子どもたちでした。実験の前にはしっかり予想を立てて結果と照らし合わせていました。

〜3年生〜6月の3年生その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数の学習で「長さと距離」の学習をしました。学校の中をの物を物差しや巻き尺を持って測りに行きました。測った後は教室に戻り、測ってきたものを友達や先生に話していました。

〜4年生〜今日は七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
 「今日は七夕だね。」という会話をする子どもたちがたくさんいました。給食で七夕メニューが提供されたり、中庭には短冊が飾られたりしています。

〜4年生〜雨の日

画像1 画像1
 梅雨らしい気候が続いています。ある日、教室にやってきたてるてるぼうずたち。子どもたちの願いは、晴れてプールに入りたい、外で遊びたいなど様々です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/15 交通安全指導 卒業式予行
3/17 6年修了証渡し
3/18 卒業式

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539