最新更新日:2024/06/26
本日:count up53
昨日:102
総数:412515
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月28日(木)の給食

画像1 画像1
10月28日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、にんじんシューマイ、切り干し大根のペペロンチーノ、豆乳味噌スープ、バナナ」でした。
切り干し大根のペペロンチーノは、初めてのメニューでした。ニンニクの香りがして、ベーコン・ピーマン・ブロッコリーが入って洋風なおかずになっています。とてもおいしかったです。

10月27日(水) 6年生 さわやか集会

 なかよし班による活動が行なわれました。久しぶりの縦割り活動に、子供たちは張り切って活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)たすきリレー第11走者スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(火)あいさつたすきリレーの第11走者がスタートしました。今回のメンバーは、3年生が初めて加わり、2年生と3年生の組み合わせです。頑張っています。

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
10月26日(火)の給食は、「コッペパン、牛乳、フライドチキン、茎わかめサラダ、ホタテのクリーム煮」でした。
クリーム煮とパンで食べるとおいしいですね。チキンもさくっと揚がっていました。

10月26日(火) 3年生「はんで意見をまとめよう」

 国語科の学習で、「1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをしよう」をテーマに話し合いを行いました。司会・記録・時計係の役割分担を行い、目的に合わせて意見をまとめました。
「Uさんの選んだ本が、おもしろくて、しかも心が温かくなるお話だと思います。」
と、友達の意見を認めながら話し合う姿がとても素敵でした。記録の人は、パソコンを使って、上手に意見を分類・整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
10月25日(月)の給食は、「ご飯、牛乳、魚の竜田揚げ、添え野菜、根菜汁」でした。温かな根菜汁が嬉しい季節です。レンコンや里芋がたくさん入っていて、おいしく頂きました。

10月22日(金)4年生 校外学習5

 バランスを取りながら、竹の上を進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)4年生 校外学習4

 いかだ遊びの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)4年生 校外学習3

 いかだ遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)4年生 校外学習2

 午後は、池遊びを楽しみました。ターザンロープ、いかだ遊び、竹ジャングル等、ここでしかできない活動に、みんなの笑顔がはじけていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/15 卒業式予行
3/17 6年修了式
3/18 卒業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831