最新更新日:2024/06/14
本日:count up88
昨日:103
総数:791480

2年生 まちたんけん 松組

 ほんの森へ行く途中に、佐藤農園やスーパー、パン屋など井田方面の町探検をしました。「ここのパンがおいしんだよ」、「ここで苗を買ったことある!」ととても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体験学習会(夕食は最高においしかった)

 夕食作りの後は、作った夕食を班で食べました。とてもおいしくて笑顔がいっぱい見られました。夕食作りは、大成功だったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体験学習会当日(白玉フルーツ作り)

 楽しみにしていた体験学習会の日になりました。
 夕食作りでは、前半チームが、フルーツ白玉を作りました。白玉粉に水を入れてこね、約30個の玉を作り、ゆでました。フルーツを切って一緒に盛りつけました。おいしく作ろうと、班の仲間と協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体験学習会での夕食作り(焼きそば編)

 夕食作りの後半チームは、焼きそばを作りました。キャベツやウインナーを切ったり、野菜やめんをいためたりしました。汚れたフライパンを一生懸命洗う姿も見られました。片付けも最後まで頑張る4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 係の時間

生き物の飼い方を調べたり、新聞作りのためのアンケートをつくったりと、自分たちの係をよりよいものにしようと、クロームブックを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習

 今日、松組は道徳で「命」について話し合いました。竹組は、「よく噛む」ことについて話し合いました。自分の思いや考えを進んで伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ファミリーガーデン

ファミリーガーデンの水やり当番の日でした。
4年生さんと協力して、水やりをしました。
声をかけ合いながら、土日の分までたっぷり水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 松竹で聞き合う♪

 互いの合奏を聞き合いました。「松組さんは、竹組とはちがってやさしい感じがしたよ」「竹組さんは迫力があるね」等、感想を伝え合ってみんなにっこりでした。
画像1 画像1

6年生 こつをつかむ

画像1 画像1
画像2 画像2
 野球をがんばっている仲間のフォームを見て、ボールを投げる角度やスピード、手を離す位置等、たくさんのポイントを見付けることができました。

3年生 社会科校外学習4

富山市役所から富山駅まで歩きました。
富山駅周辺の様子を見ながら、歩いています。
市内電車が走っている様子も見ることができました。
明日からの社会の学習で、分かったことをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式全体練習
3/17 1〜4年・6年13時20分下校 5年14時30分下校
3/18 卒業証書授与式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741