最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:37
総数:305106

6月10日(木) 5年生 外国語科 学びたい教科やなりたい職業は?

 単元のゴールでは、なりたい職業についてスピーチをします。
今日は、映像の対話を聴きとっています。聞き取った単語から類推して、全て聞き取ることができました。

 「cookingって聞こえたから家庭かじゃない?」
 「スポーツって聞こえたから、あっ!分かった!運動会のことだ!」と。

 英語の得意な友達の後に続いて、繰り返しました。
 言葉を学ぶことが大好きな5年生。ノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 6年生 外国語科  お勧めの国は?

単元の最後には、ツターコンダクターとしてお勧めの国の紹介をし、5年生に行きたい国を選んでもらいます。

 今日は、ツターコンダクターとして国選びをしています。
クロームブックを使ってワクワクしながら調べています。
迷っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) ミストに感謝!

 5月中から用務員さんが準備してくださったおかげで、ミストが大活躍!
畑作業を終えた3・4年生は、ミストの下で至福のひととき。

 きもちよさそうな表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木) 3・4年生 総合的な学習の時間 スイカ名人と共に

 3・4年生が育てているスイカがずいぶん大きくなってきました。
つるがどんどん伸びています。

 今日は、地域のスイカ名人さんがつるをはわせる場所の作り方を指導にきてくださいました。スイカ名人さんは、90歳を越えるご高齢ですが、暑い中、子供たちと一緒に畑を耕したりしながら、指導してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 5年生 国語科 古文を暗唱しよう

 平家物語、奥の細道、竹取物語等の古文の暗唱にチャレンジしています。
昨年から暗唱チャレンジをしているため、暗唱については抵抗感がありません。むしろ、ワクワクしながら取り組んでいます。

 平家物語がリズミカルで人気です。もう覚えてしまったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 1年生 クロームブックで入力

 昨日、データが重くなかなか入力までこぎ着けることができなかったため、今朝再度リベンジ。

 今日はスムーズに入力することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木) 2年生 新しい仲間が・・・

 2年生教室に新しい仲間がやって来ました。
おたまじゃくしの「おたまくん」です。

 足や手が生えてカエルになる様子を観察できますね。
画像1 画像1

6月10日(木) 花の苗をいただきました!

 花と緑の銀行から、新たに花の苗をたくさんいただきました。
さっそく、ボランティアの子供たちが前庭の花壇に苗を植えてくれました。

 早く大きくな〜れ!花いっぱいの学校にな〜れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木) 元気に登校

 遠くから元気な挨拶の声とともに登校してきました。
今日は暑くなりそうです。こまめに水分補給をし、換気に気を付けて、安全に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水) 2年生 ホクリクサンショウウオに陸をつくったよ

 先日、預かったホクリクサンショウウオ。
今日早速、2年生の子供たちが陸を作ってあげました。

 もう足が生えてきているので、陸にあがっていきそうですね。上がるよりも潜るかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549