最新更新日:2024/12/24
本日:count up55
昨日:188
総数:1185506
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

12/24(金)2学期終業式 式辞

画像1 画像1
 受賞報告、各学年の代表による意見発表に引き続き、2学期の終業式を行いました。
 式辞で校長は、アニメ「鬼滅の刃」の主人公の言葉を引用し、自分で自分を褒めることが鼓舞することにつながり、強いパワーを生み出すことを話し、前向きな言葉を自分に伝えることが大切であると言いました。
 また、「不易」「流行」の視点で令和4年の目標を立てようと話しました。
 その後、生徒指導主事からは、命を大切にするために、病気や怪我・事故に十分注意するよう話がありました。

12/24(金)意見発表会を行いました!

 各学年の代表者が、意見発表を行いました。
 1年生は、合唱コンクールに向けた取り組みについて、クラスの仲間と話し合いを積み重ねてよりよいものをつくりあげるために頑張ったことから、「仲間の大切な存在」に気づき大きく成長したことについて語りました。
 2年生は、学級代表や合唱コンクールの実行委員としての経験を踏まえ、仲間の意見を聞き、話し合いを積み重ねることの大切さをこれからの集団づくりに生かしていきたいとの思いを語りました。
 3年生は、2学期の大きな変化を取り上げ、部活動の引退に向け、コロナ禍で制限された中での吹奏楽部の活動から得られたことや今後の進路に向けての目標について語りました。部活動で培った目標に向かって努力する気持ちを大切にこれからも取り組んでいきたいという熱い思いを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/24(金)受賞報告会

 2学期の受賞報告会を行いました。
 美術作品や作文、科学展覧会への出品や生徒会のかぎかけ防犯コンテスト、科学オリンピックや思考大会等、様々な分野での受賞を報告しました。
 受賞者は、作品に込めた思い、これまで積み上げてきた思い、これからの目標を堂々と話しました。
画像1 画像1

3学年集会

12月23日(木)6限
 受験を控えた冬休みを前に、「あきらめない強い気持ちをもち、夢に向かって挑戦しよう」と、先生方から激励の熱いお話がありました。生徒は深くうなずきながら、決意を新たにしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

12/23(木)授業の様子2

<写真上:3−1美術>
 自画像に取り組んでいます。今日は、背景の色遣いを中心に、自画像が引き立つよう工夫していました。

<写真中・下:3−2体育>
 バスケットボールのミニゲームが行われていました。交代の切れ間は短いですが、スムーズに入れ替わりプレーする姿は、「さすが3年生!」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(木)授業の様子1

 今日は、2学期最後の「教科の授業」の日でした。久しぶりの晴れ間で、令和3年の「教科の授業」を締めくくる、良い日になりました。保護者懇談会も昨日で終了し、生徒の表情は何だか晴れやかです。何故でしょうか? 3学期の土台になるよう、今日を過ごしてほしいと思います。

<写真上:1−1理科>
 音について学習したことを、問題を通して振り返っていました。浅野教頭先生の発問一つ一つに、敏感に素早く反応し回答する1年生です。活発な授業となっていました。

<写真中:2−1 写真下:2−2 いずれも数学>
 2−1は金井先生、2−2では谷口先生、どちらも数学で「直角三角形の合同条件を使って証明しよう」を課題に、学習が進められていました。先生によって雰囲気は違うといいながら、1組の生徒も2組の生徒も、どちらも集中して授業に臨んでいる姿に変わりはありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学年レクリェーション大会(2)

3本勝負その3はフリースロー対決。(写真左)
各クラス6人の選手が1人1回フリースローに挑みました。

2回戦は全員参加のケイドロ。(写真右)
男女各3分間の時間を決めていましたが、どの戦いも3分経たずに全員捕まるという殲滅戦となりました。
男子の部には「男子、3分間保たせてよ!」と女子から温かくも厳しい声援がとんでいました。

体育館の中は寒かったけれど、最後はみんな体がポカポカに温まる楽しい大会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 学年レクリェーション大会(1)

今日は楽しみにしていた学年レクリェーション大会。1組対2組のクラス対抗戦です。
今回は学年生徒会が内容に工夫を凝らしました。
 
まず1回戦は代表選手による3本勝負。

1本目はケン玉対決(写真左)
「止め剣」という剣の先に玉を入れる技を競いました。

2本目はタイピング対決(写真右)
1分間にどれだけ正確にタイピングできるかの勝負です。
先生を交えた対決は、1点差で先生に及びませんでした。残念!
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書に掲載されているエッセイを読んで、感想を述べ合いました。冬休みにはぜひたくさんの本を読んで、お気に入りの一冊を見つけてほしいと思います。

2学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「根拠の大切さを考えて書こう」という課題で各自が書いた意見文を読み合いました。

12/22(水)授業の様子 校長の特別講座

 今日の1限目、3−2で校長が特別講座を行いました。
 地球の現在の状況について、プレートテクトニクスを基に簡単に説明し、日本が置かれている状況について話しました。ちょうど今朝、ニュースで日本海溝や千島海溝で地震が発生した場合の被害状況予想が報道されていたので、生徒達にとってはホットな話だったのか、身を乗り出して聞いてくれました。
 災害が発生したときに、どのような行動が大切か、どのような準備が必要か、これを機会に考えて行動に移してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(火) 学校だより 12月号

 学校だより12月号を掲載しました。生徒の活動の様子及び今後の行事予定等掲載させていただきました。
 記事中の青色の文字「学校だより12月号」もしくはホームページ右側の配布文書をクリックしていただけるとご覧いただけます。ぜひ、ご一読ください。

12/21(火) 授業の様子 その1

 1年体育では、バスケットボールに取り組んでいます。
 ミニゲームの前に、各チームごとでチーム練習に取り組んでいます。シュート練習や2対2、3対2など、工夫しながら取り組んでいます。技術の向上が見られます。

 2年美術では、「ジャポニスムのデザインをしよう」の課題を掲げ、アート時計の盤面デザインに取り組んでいます。ニードルを使って、細かなデザインを制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20(月)授業の様子 調理実習

 週末は、降雪・積雪はありましたが、大きな混乱も無く今日を迎えることができました。
 2学期も残すところ1週間となりました。今日から3日間、保護者懇談会を実施します。暖房機器は設置しますが、十分な暖房とはならないと思われますので、ご来校の保護者の方におかれましては、防寒の用意をお願いします。

 さて大中生は、いつにも増して集中して授業に取り組んでいます。
 2−2は、今期2回目の調理実習で、ホワイトシチューに挑戦していました。牛乳・小麦粉・コンソメでルーを作るところから始めていました。また、前回よりもグループ内での役割分担が明確になっているようで、手際よく調理が進められていました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)からの予定

 年の瀬が迫ってきました。雪が降り始め、本格的な冬がやってきます。
 雪道の移動には安全に留意し、慌てずに行動しましょう。
 さて、今週は保護者懇談会が予定されています。ご多用の折とは存じますが、ご出席くださいますようお願いします。
 なお、校舎の外壁工事も落ち着きました。お車でお越しの際は、大通り側の駐車場をご利用ください。
画像1 画像1

TOMIICHI中学生造形コンクール5

 絵画部門入選作品です。
 上:「大仏」
 中:「ようこそお菓子の家へ」

 イラスト部門入選作品です。
 下:「われらの自由」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TOMIICHI中学生造形コンクール4

 絵画部門の入選作品です。
 
 上:「ミステリアスな世界」
 中:「完成された未完成」
 下:「童話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TOMIICHI中学生造形コンクール3

 絵画部門の銀賞を受賞した車吉平さんの「フルーティーなウクレレ」です。また、車さんはイラスト部門でも「人魚鳥と彼女の森」が入選しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TOMIICHI中学生造形コンクール2

 大賞を受賞した渡邉さんは、デザイン部門、まんが部門でも入選をしました。
  
 上:デザイン部門「ハチャメチャモンスター界」
 下:まんが部門「在宅カラオケ」
画像1 画像1
画像2 画像2

TOMIICHI中学校造形コンクール1

 大賞を受賞した渡邉陸さんの作品「モンスター家族の日常」です。1学期から描き始め、夏休みに完成しました。写真は夏休みに制作をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 大中の日
同窓会入会式、卒業式予行
3/15 第69回卒業式
進路関係
3/14 県立追試験
3/16 県立高校合格発表

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

給食関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434