最新更新日:2024/12/24
本日:count up56
昨日:188
総数:1185507
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

中学生の「税についての作文」 受賞

画像1 画像1
 中学生の「税についての作文」に応募した、本校の2学年生徒が富山税務署長賞を受賞しました。今日は富山税務署のみなさまが来校され、校長室で授賞式を行いました。おめでとう!

11/30(火) 租税教室(3年)

 税理士の先生をお招きして、税の仕組みや意義等、次世代を担う一員として税に対する意識を高めました。メモを取りながら真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育

11月30日(火)
 柔道着の着方や礼法、柔道の歴史等について学びました。背筋をピンと伸ばし、相手に対する敬意を表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 学校だより11月号

学校だより11月号を掲載しました。
また、教育環境に関わる記事も掲載させていただきました。
ぜひご一読ください。

11/30(火)授業の様子2

<写真上:2−1音楽>
 「サンタルチア」をイタリア語で歌おうとしています。イタリア語独特の『巻き舌』は、日本人の2/3はできないそうで、巻き舌ができる生徒は自慢げに披露していました。

<写真中・下:3−2体育>
 バスケットボールのゲームをしています。パスでつなぐプレーが多く見られるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(火)授業の様子1

 11月最後の日となりました。今朝は気持ちのよい晴天で、気温も上がってくるそうです。しかし、後半から次第に天気が崩れ、雨模様となり、明日からの12月は「冬らしい」気候になるようです。
 さて大中生は、がんばって授業に取り組むのが「当たり前」になってきました。どの学年・どの授業でも、自分から主体的に学ぼうとする姿や、周囲に刺激され学びのエンジンをかける姿が見られ、大中生が輝いて見えます。

<写真上:1−1英語>
 〜ingを使った「現在進行形」について学習しています。発言・つぶやきが活発で、先生の質問への対応も敏感です。

<写真中:2−2数学>
 合同条件をもとに、合同な三角形を見つけようとしています。「証明」する流れを確認しています。

<写真下:3−1数学>
 「相似な立体の表面積と体積比の関係を調べよう」を課題に学習を進めています。仲間と確認し合う姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(月)今日の寺子屋

画像1 画像1
 期末考査等の関係で、1週間ぶりの大中寺子屋となりましたが、昼休みに3名、放課後に12名の大中生が参加し、自主学習に励みました。がんばっている姿は、とっても輝いています。 がんばれ! 大中生!!

11/29(月)授業の様子2

<写真上・中:2−2技術>
 電気が流れる回路になっているか確認しながら作業が進められています。みんなとても丁寧です。

<写真下:2−1数学>
 期末考査について、ポイントの解説を聞き学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(月)授業の様子1

 気温が低く、日差しの眩しい朝を迎えました。冬の到来を感じます。急激な気温の低下で、体調を崩している人も見受けられます。健康保持のためにも、十分な睡眠と食事を心がけましょう。

 期末考査が終わり、少しホッとした様子も見られますが、授業により真剣に臨んでいる感じがします。大中生の成長が感じられます。

<写真上:3−1数学>
 相似な多角形の相似比と面積比の関係を学習しています。

<写真中:3−2国語>
 「おくのほそ道」における歴史的背景を学んでいます。平泉の地、源頼朝の圧力、藤原氏の画策など、興味深い話が盛りだくさんです。

<写真下:1−1社会>
 期末考査が返却され、問題と解答が解説されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)〜の予定です

 期末考査が終わり、いよいよ12月を迎えます。
 12月2日(木)、3日(金)は部活動がありません。下校完了時刻が早くなります。
 1、2年生は、日々の学習活動や生徒会活動、部活動など、それぞれの目標をもって取り組んでいきましょう。
 3年生は、進路選択についてじっくり考えるとともに、ぜひ保護者の皆さんと時間をとって話をしましょう。また、12月は、富山市学力調査や確認テストが続きます。今の自分の立ち位置を把握し、進路の実現に向けて、努力を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1

11/26(金) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間の出火を想定して、避難訓練を行いました。
 これまでとは違い、それぞれの場所で活動しているところから、避難場所へ集合する形での訓練となりましたが、落ち着いて行動することができました。
 防災担当者からは、「いざというときに備えて、訓練の機会を大切にしてほしい」との話がありました。
 火災や地震など、起こってはほしくないことではありますが、日頃から十分に危機意識をもって対策を考えておきたいものです。

11/26(金)2学期末考査3日目(最終日)

 昨晩は風雨ともに激しく、雷鳴も轟いていました。今朝は、富山湾の冬の味覚「ブリ」が多く引き揚げられたようで、昨晩の雷は「ブリ起こし」だったのかもしれません。食卓に並ぶと、とってもうれしいですね。冬の到来ということで、今後降雪・積雪の情報に十分注意しましょう。
 さて本校は、今日が2学期末考査の最終日を迎えています。残り3教科、大中生は集中して取り組んでいます。
 がんばれ! 大中生!!
<3日目>
 1年:技術家庭・美術・国語
 2年:音楽・社会・英語
 3年:保健体育・理科・数学

 なお本日も、電話応対は7:30〜16:45としておりますので、ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(木)2学期末考査2日目

 昨日に引き続き、冷たい雨が降り、気温はかなり低い朝を迎えました。週末には、平野部にも降雪があるかもしれないと予想しているメディアもありますので、体調管理・登下校時の安全面には十分留意してください。
 本校は、期末考査2日目に入っています。若干暖かな環境でテストに臨んでいます。
 がんばれ! 大中生!!
<2日目>
 1年:保健体育・社会・数学
 2年:技術家庭・美術・数学
 3年:音楽・英語・国語

 なお本日も、電話応対は7:30〜16:45としておりますので、ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(水)2学期末考査1日目

 今日は、未明から数度「竜巻注意報」が発令されたり、みぞれ混じりの雨が降ったりするなど、冬への変わり目が加速していると感じる日です。
 今日から26日まで、2学期末考査を行います。
 がんばれ! 大中生!!
<1日目>
 1年:音楽・英語・理科
 2年:保健体育・理科・国語
 3年:技術家庭・社会・美術

 なお、今日から26日までは、電話応対を7:30〜16:45とさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(水)〜11/26(金) 2学期末考査です!

画像1 画像1
 11/24(水)〜26(金)は、2学期末考査です。考査の日程は、次の表のとおりです。
 これまでの学びを振り返り、「わかったこと」「できるようになったこと」を確認しましょう。教科書やノート、ワークブック等を振り返り、授業での学びを思い出しましょう。また、これまでに解いた問題を見直し、間違えたものや考え方があやふやなものを確認しておきましょう。がんばろう、大中生!!

重要 11月24日(水)〜26日(金)の電話応対について(お願い)

 11月24日(水)〜26日(金)は期末考査のため、電話応対を
7:30〜16:45とさせていただきます。
 ご理解とご協力をお願いいたします。

11/22(月) 北陸銀行奨学助成財団から寄贈いただきました

画像1 画像1
 このたび、北陸銀行奨学助成財団から、大型ディスプレイとディスプレイスタンド一式を寄贈していただきました。
 北陸銀行清水町支店長の沼田康至様が来校され、寄贈式を行いました。牧校長が代表して寄贈状を受け取りました。
 今後の学習活動に有効活用していきます。本当にありがとうございました。

11/22(月)授業の様子2

<写真上:3−1数学>
 「三角形と比の定理から、新しい性質を導こう」という課題で、学習に取り組んでいます。既習事項を生かしながら、新たな性質の発見に挑戦です。

<写真下:3−2国語>
 「芭蕉はなぜ、どういう思いで旅に出たのだろう」という課題で、『徒然草』を読み込んでいます。いろいろな背景をもとに、その時その時の芭蕉の気持ちをくみ取ろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22(月)授業の様子1

 前線を伴った低気圧(温帯低気圧)が日本付近を西から東に移動し、週末はちょうど温暖前線と寒冷前線に挟まれたエリア(暖気)に覆われていたため、比較的温かな晴れ間で心地のよい時間を過ごせたのではないかと思います。
 さて今朝は、寒冷前線が通過しようとしているので、風は生暖かく、灰色の厚い雲に覆われはじめました。前線が通過すると、寒気に覆われ一気に気温が下がります。体調管理に十分留意してください。
 大中生は、明後日から始まる期末考査の直前日ということで、いつも以上に真剣な眼差しで授業に臨んでいます。後ろ姿から集中している雰囲気が十分伝わってくるほど、雰囲気があります。 がんばれ! 大中生!!

<写真上:1−1社会>
 「東南アジアと友達になろう!(少なくとも知り合いになろう)」という課題で、東南アジアの現状について学んでいます。

<写真中:2−1数学>
 三角形の合同の証明や、1次関数の応用など、期末考査直前の確認をしています。

<写真下:2−2技術>
 「エネルギー変換の技術 まとめ」として、抵抗器(部品)の見方(読み取り方)等を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月)〜の予定

 11月22日(月)〜29日(月)の予定です。
 今週はいよいよ2学期末考査です。これまでの学習を振り返り、できることを増やしましょう。1分1分を大切に、学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 大中の日
同窓会入会式、卒業式予行
3/15 第69回卒業式
進路関係
3/14 県立追試験
3/16 県立高校合格発表

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

給食関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434