最新更新日:2024/05/30
本日:count up40
昨日:117
総数:500945
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

3年生のみなさん お世話になりました

3月11日(金)

 3年生の廊下の掲示物です。
 1年生が感謝の気持ちを込めて作りました。
 3年生が月中に登校するのもあと2日。たくさんの思い出を胸に、笑顔で卒業してほしいと思います。
画像1 画像1

3月11日 午後2時46分

3月11日(金)

 東日本大震災から11年をむかえました。
 本校では、弔旗を掲げるとともに、午後2時46分に全校で1分間の黙祷を行い、哀悼の意を表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その3

3月11日(金) 5限

 先生のシルエットクイズ、誰かわかるかな〜?
 異動された先生からのビデオレターに
 「何かじ〜んときた」「泣きそうになった」と。
 心温まる会となりました。
 最後に、3年生の代表生徒が後輩にお礼の言葉を伝えました。
 3年生のみなさん、3年間お世話になりました。
 そして、この会を企画してくれた生徒会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その2

3月11日(金) 5限

 1年生の宿泊学習の写真に、みんな笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その1

3月11日(金) 5限

 後期生徒会が企画・運営して「卒業生を送る会」を行いました。
 今年度はコロナ感染防止のため、各クラスでの実施です。
 思い出のスライドショーや「月中03」によるコント、先生クイズなど盛りだくさんの内容を、ビデオに編集してクラスで放映しました。
 1、2年生の時の映像に、3年生は
 「懐かしい〜」「変わってないね〜」と大喜び!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて 2   3年

3月11日(金) 1限

 練習に真剣に取り組んでいる3年生。後輩の手本です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて 1   3年

3月11日(金) 1限

 3年生は、今日も卒業に向けての活動をしています。
 1限目は「同窓会入会式・育友会記念品贈呈式」の流れを確認し、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3月11日(金)

 今日の給食メニューは、
・カレーライス
・福神あえ
・フルーツヨーグルト ・牛乳  です。
 みんな大好きカレーライス。今日もとっても美味しかったです。

部活動お別れ会  吹奏楽部

3月11日(金)

 吹奏楽部のお別れ会の様子です。
 3年生の卒業で吹奏楽部はなくなりますが、昨年の夏に行ったコンサートは、ずーっと後輩や教職員の心に残っています。
 3年生のみなさん、お疲れさまでした!
画像1 画像1

部活動お別れ会  陸上競技部

3月11日(金)

 陸上競技部のお別れ会の様子です。
 後輩からの色紙に、ピース!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299