最新更新日:2024/06/03
本日:count up130
昨日:99
総数:662890

水ふでに挑戦(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に水ふでを使って、文字を書きました。初めての感触にどきどきしていました。

天瀬の呼吸を再び強化!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康四つ葉委員会では、先日実施していた「天瀬の呼吸強化Week」の集計結果のお知らせと、ミッションクリアができなかった学年に、2日間「天瀬の呼吸強化」のミッション追加をしに、各教室を訪問しました。 ミッションクリアできた学年には、ごほうびシールを渡しました。保健だよりでも紹介していた菌滅バージョンのあまペンです。大好評でした。引き続き、天瀬の呼吸をしっかり意識して、生活していきましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今週は天気がよくて、換気日和が続いています。スギ花粉も気になる季節ですが、こまめな換気を続けていきましょう。写真は、昼休みに換気をしている様子です。あまペンナースも換気をして気持ちがよさそうです。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.S

えびとひよこ豆のオリーブオイル炒め

 今日の献立は、米粉コッペパン、牛乳、えびとひよこ豆のオリーブオイル炒め、添え野菜、ポテトスープ、清見オレンジです。明日の献立は、ご飯、牛乳、春巻き、納豆和え、親子煮です。
画像1 画像1

外で走るのは気持ちがいいね(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬の間、体育館で走る練習をしてきた1年生。今日は、久しぶりに外で走りました。思いっきり走ることが、楽しくてたまらない様子でした。

たこあげをしたよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が良いので、たこあげをしました。初めてたこあげをする子供が多く、できるかなあと心配そうでしたが、風に向かって走ると、高くあがりました!
 ご家庭でも電線等、周囲の状況に気を付けて、一緒に楽しんでください。

芽が出たよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かな日差しが届いています。チューリップが元気に芽を出しました。花が咲く頃は、2年生ですね!

朝清掃(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年別清掃にすっかり慣れた1年生。手際よく掃除をしています!

感謝のお手紙(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業おめでとう集会のお礼に手紙を渡しに行きました。残り少しになってきましたが、最後までしっかり取り組む6年生です。

カレーライス

 今日の献立は、カレーライス(麦ご飯)牛乳、福神和え、フルーツヨーグルトです。明日の献立は、米粉コッペパン、牛乳、海老とひよこ豆のオリーブオイル炒め、添え野菜、ポテトスープ、清見オレンジです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/14 体育館夜間開放中止(〜18日)
6年生図書返却完了
3/15 安全点検、避難訓練振り返り
町別児童会、集団下校14:40
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式(4、5、6年生)11:20下校、1、2、3年生休業日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519