最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:157
総数:631705

フレンドリー活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わくわくタイムにフレンドリー活動を行いました。
 6年生が中心となって、全学年楽しめる活動をしました。黒板を使った絵しりとりやフルーツバスケット、ばくだんゲーム等で楽しい時間を過ごしました。
 困っている低学年の子に6年生が教えてあげる場面や、他の学年の子を応援する姿が見られ、笑顔があふれるすてきな時間となりました。

かかし座による芸術公演

 今日は「劇団かかし座」の4名においでいただき、
2学年ずつ3公演で影絵のすばらしさを味わうこと
ができました。
 見終わった子どもたちは口々に「楽しかった」
「今日は良い1日になった」など感想を述べて
いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「秋の夕暮れ」

 清少納言の「枕草子」について学習しました。これまで経験したことや身近にある自然について思い出し、友達といっしょに秋に触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数科「倍数と約数」

 自分の解き方を発表したり、仲間の考え方と比べたりして苦手な箇所を確認しました。もう一度ノートにまとめたり、パソコンのドリルを活用したりして、自分に合った方法で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 いきいきタイム

 体育館の様子です。子供たちは、休み時間になるとグラウンドや体育館で元気いっぱい遊んでいます。クラスが違う友達とも仲良くすごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管楽器クラブ パート練習

 本番に向けて練習を進めています。今日は、パート練習を行い、苦手なところを練習したり、教え合ったりして音楽と向き合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 くぎうちトントン

 図工の学習で、金槌の使い方を学びました。様々な大きさの木を組み合わせて、動物やロボットなどを作りました。釘を途中まで打って飾りにしたり、釘で模様を表したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「ラケットベースボール」

 体育の学習で、バットの代わりにラケットを使った「ラケットベースボール」をしました。チーム対抗だったこともあり、「がんばれ!」「柵の奥まで飛ばしちゃえ!」と友達に声援を送りながら取り組んでいました。

画像1 画像1

5年 国語・総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合で調査したことについて、課題や解決方法を付箋に記入し、グループごとに話し合ってまとめました。次は、自分たちの考えを伝え合う予定です。

5年 糸のこパズル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこぎりを使って、オリジナルのパズルを作っています。初めて使う糸のこぎりに緊張しながらも、楽しく製作を進めました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/15 避難訓練
3/18 卒業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470