最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:157
総数:631705

2年生 捕まえた虫を観察したよ

 生活科の学習で、捕まえた虫をクロムブックで撮影して観察しました。子供たちは、足の部分を拡大して、「ギザギザがついている」と発見したり、動画を撮って「ジャンプするときの身体の動きをくわしく調べたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 土で描く

 学校のまわりの土を使って、絵を描きました。初めは、土と洗濯のりを混ぜた土絵の具の感触を味わいながら、線や形を描きました。土とのりの量を調節しながら、色の違った土で模様を描き、自分の作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドや東部っこ山で生き物をさがしました。
「草がいっぱいのところには、バッタやキリギリスがいるよ」「しめったところや枯れ葉の下にダンゴムシがいるよ」
 子供たちは、バッタが高く跳ねたり飛んだりする動きに驚いていました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でボールを使った運動をしました。的に向かってボールを蹴ったり、ボールを蹴りながら前に進んだりしました。友達のシュートしたボールを足で止めることにもチャレンジしました。

5年生 パワーアップTOBU

 来月の記録会に向けて、パワーアップTOBUに取り組んでいます。今日は、遠くにボールを飛ばせるように意識して、バトンスローに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

 今日の外国語活動は、英語専科の荒谷先生に来ていただきました。「How are you〜?」「I'm 〜」と、英語で気分を伝え合う活動をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 記録をのばすぞ!

 今週から、パワーアップTOBUが始まりました。校内記録会に向けて、50メートル走やソフトボール投げを頑張っています。子供たちは「今日は2メートル遠くに投げることができた!」「腕を振って走ったら6年生に追いつけそうだったよ」などと話し、記録を伸ばすため、一生懸命に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「自分で選んで学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが自分で場所や方法を選んで進める学習に取り組んでいます。ワークスペースで机をグループにし、友達と相談しながら学習を進めたり、音楽ではのびのびと聴くために、外のテラスでパソコンを用いて視聴したりしています。今後も子供たちの「やってみたい」「こんな方法でやってみよう」という意欲が高まるように活動の場を整えていけたらと思っています。

4年生 体育「はしごドッジボール」

画像1 画像1
 体育の学習で、はしごドッジボールを行っています。子供たちが自分の投力に合わせて異なる広さのコートを選び、楽しみながら活動しました。自分の投力を伸ばすために、ボールを遠くまで投げるポイントを意識しながら学習してほしいと思います。

3年生 記録会に向けて

 来月50m走とソフトボール投げの記録会を予定しています。今週から、記録会に向けてのパワーアップTOBUが始まりました。よい記録になるように、目標をもって元気よくグラウンドや芝生広場で練習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/15 避難訓練
3/18 卒業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470