最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:86
総数:284980
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

12月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ゴマ豆乳鍋
・ホタテの香味焼き
・はりはり和え
・リンゴ
・牛乳   でした。
 ゴマ豆乳鍋は、こくがあって何とも言えないおいしさでした。酸味のあったはりはり和えは、「すっきりしておいしい」と子供たちに好評でした。

12月21日(火) 登校風景

 2学期の授業も残りわずかとなってきました。地面の雪は消えましたが、今朝も寒い朝です。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は「おたのしみかい」の準備をしています。
 2年生は音楽。打楽器でリズムの勉強です。
 3年生は算数。分数の足し算です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 授業風景

 4年生は書写。書き初め練習をしていました。
 5年生は算数プリントに挑戦です。
 6年生は校舎を描いていました。完成が近づいているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 町内別児童会

 4限目には町内別に集まって児童会を行いました。子供たちが中心となって、登校班の様子について、よかったことや困ったことについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・酢豚
・信田巻き(野菜とすり身の油揚げ巻き)
・わかめサラダ
・牛乳   でした。
 酢豚のジャガイモがほくほくでした。信田巻きは初めて食べましたが、油揚げの中にヒジキやすり身などたくさんの食材が入っていておいしかったです。

12月20日(月) 登校風景

 2学期の学校生活もあと1週間となりました。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。土日の雪が通学路のあちらこちらで見られ、子供たちは雪を触ったり、つかんだりして楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 個別懇談会

 個別懇談会2日目。保護者の皆様とお一人ずつ担任が懇談を行いました。
 足元の悪い中、足を運んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月17日(金) 授業風景

 個別懇談会があるため、今日も短縮5時間で午前中授業を行いました。
 本日5限目の授業風景です。
 1年生はみんな並んで音読の練習をしていました。
 2年生は漢字練習です。丁寧に書いています。
 3年生は理科。塩や砂糖等、体積が同じでも重さは違うのか、実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 授業風景

 4年生は郷土学習。佐伯宗義さんの功績を勉強しています。
 5年生は書写。ちょうど書き上げたところで、掲示をして片付けをしているところでした。
 6年生は算数。今日もデータ分析の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 補充学習
3/18 卒業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413