最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:83
総数:299994
草島小学校のホームページへようこそ

ろうそくの火が消えた!? 6年生

 理科の学習を理科室で行いました。火が付いたろうそくに集気びんをかぶせると、しばらくして火が消えました。あれ?なぜだろう?6年生の理科のスタートです。マッチのつけ方の確認も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運営委員会 代表委員会のお知らせをします

 先日から委員会活動が始まりました。
 お昼の時間に運営委員会の子供たちが、代表委員会についてお知らせしました。
 6年生は、一人ずつ行っていました。まだ慣れていない5年生は、6年生に教わりながら、みんなで一緒にアナウンスしました。5年生は、全校の場で活躍することが多くなります。
 5年生、委員会活動のデビュー「はじめの一歩」となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおいしい顔

 今日のメニューの鶏肉の米粉揚げは、コンソメスープの素、塩、こしょうで下味を付けた鶏肉を米粉を付けて揚げています。外は香ばしくサクッと、中はジューシーで柔らかい鶏の唐揚げでした。
 子供たちは、お祝い献立を味わっていました。
 明日の給食も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお祝い給食でした

 今日は、入学・進級お祝い給食でした。
 今日のメニューは、
ちらし寿司
鶏肉の米粉揚げ
ビーンズサラダ
すまし汁
お祝いデザート(クレープ)
牛乳
でした。
 今日もにこにこ、おいしい給食をいただきました。
 明日は金曜日です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観の中止及び休業日の変更について

富山市内のコロナウイルス感染状況及び富山アラートの発令を踏まえ、4月25日(日)に予定していた学習参観を中止とし、休業日とします。4月26日(月)を通常どおり学校課業日とし、1・2年生は5限後14時30分に、3〜6年生は15時15分に下校します。4月26日(月)は給食がないので、弁当を持参させてください。
 なお、草島っ子会は通常どおり開設されます。

4/22の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も雲一つない、真っ青な空、清々しい朝です。
 今日1日も気持ちよく過ごせそうです。

入学を祝う会(その2) 6年生

 昨年度は実施できなかった「入学を祝う会」。今年度も規模を縮小しての開催でしたが、6年生を中心に全校児童で1年生をお祝いすることができました。かわいい1年生を前に、6年生はとても頼りがいのあるお兄さん、お姉さんに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学を祝う会(その1) 6年生

 4/21(水)、1年生の「入学を祝う会」をしました。児童会行事のため、6年生にとっては、今年度初めて活躍する場となりました。1年生の誘導や歓迎の言葉、司会など、一人一人様々な役割を担いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会を背負う者として 6年生

 4/20(火)、委員会開きをし、翌日から新メンバーでの活動を開始しました。活動に先立ち、校長先生から「放送する際のアドバイス」をいただきました。子供たちはとてもよい姿勢で、よい表情でお話に聞き入っていました。どの委員会にも放送の機会があります。1年生を含めた全校児童が聞きやすい放送ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体積について知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1cm³の積み木を使って体積について学びました。自分で体積を考えながら積み木を重ねたり、友達同士で問題を出し合って、お題にあった立体を作ったりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834