最新更新日:2024/06/26
本日:count up82
昨日:108
総数:281518

4月14日(水) 2年生 算数

 いろいろな種類のものを分かりやすく数えるときのコツを、映像を見ながら話し合っています。数えたものを斜線で消していくとよいという方法が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 1年生 算数

 学習の入門期です。数を数えたり、先生の唱える数字の数だけ手をたたいたりして、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 3〜6年 学力調査

 今日は算数と社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 朝のトレーニング

 一年生も朝のトレーニングに参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 登校

 今日は雨の中の登校になりました。
 黄色い雨合羽は、遠くからも目立ちドライバーの皆さんも気を付けて運転してくださいます。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ニンジンシューマイ、塩ナムル、麻婆豆腐です。
 1年生も量の追加をしても時間内に食べ終われるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 2年生 集会の相談

 1年生が入学してきたおめでとう集会で、どんな取り組みをしようか考えています。先生が映像や音楽を提示し、子供たちは、お祝いの気持ちの表し方のイメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火) 1年生 図画工作

 4時間目の図画工作での作品について、
「これは○○さん、これはぼくが書いたよ。」
と教えてくれる子供たちです。
画像1 画像1

4月13日(火) 4年生 理科

 4年生の理科の授業は教頭先生が担当です。
 今日は、観察カードの書き方を確認しました。
画像1 画像1

4月13日(火) 5・6年生 図書室オリエンテーション

 司書の先生に、読み聞かせをしていただいたり、図書室の有効な活用について教えていただいたりしました。ますます読書が好きになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 地区別児童会
3/15 交通安全街頭指導
3/16 卒業式予行
3/17 5限1〜5年卒業式準備
3/18 卒業式
下校予定
3/17 6年13:00下校、1〜5年14:15下校
3/18 全校11:30下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684