最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:99
総数:667572
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

図工 わくわくお話ゲーム

 図工では、ダンボールやシール、モール等、様々な材料を使って、みんなが楽しめるようなゲームを作りました。サイコロでますを進めるゲームなど、海の世界、宇宙など想像を膨らませながら、一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 秋の商店街

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなが作品を並べて準備をしている様子を見て「商店街みたいだ!」と言った子供がいました。「そうだね、小さなお店がたくさん集まってるところみたいだ!」「じゃあ、秋の商店街だね」と盛り上がり、『1年1組 秋の商店街』が本日オープンしました。

 秋らしいチョッキを着て、みんなで秋を楽しみました!

秋らしくしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会で着用したチョッキに秋らしい飾りを描きました!生活科の学習で着る予定です。素敵なチョッキになりました!

4年生「ヘチマの皮をむいたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目にヘチマの皮をむきました。すると、皮の中から種がたくさん出てきました。こんなに種がたくさんあるんだなとおどろきました。
 すじがきれいにとれたり、種をかわかしたりしました。楽しかったです。ヘチマは、あと2本あります。はやく茶色になれ!!

天瀬っ子HP記者
4年 I・M

スタミナレバー丼

 今日の献立は、スタミナレバー丼(麦ご飯)、牛乳、中華かき玉スープ、茹でブロッコリーです。来週月曜日の献立は、ご飯、牛乳、鰯の梅煮、ゆず和え、豚肉の南蛮煮、バナナです。
画像1 画像1

学校保健委員会 目の健康ブース

画像1 画像1
画像2 画像2
 目の健康について勉強しました。

学校保健委員会 30cm工作ブース

画像1 画像1
画像2 画像2
 30cm工作をしたり、正しい距離で本を読んだりしました。

学校保健委員会 心の健康ブース

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋上に出て、「おーい!」と思いっきり叫んでストレス発散をしました。大きな声がよく響いて、すっきりした顔をしている子供たちがたくさんいました。

学校保健委員会 親子体操ブース

画像1 画像1
画像2 画像2
 親子で楽しく体操をしました。

学校保健委員会 姿勢確認ブース

画像1 画像1
画像2 画像2
 椅子に座り、お皿に入っている豆をつまむ活動をしながら、正しい姿勢で座る方法を学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/14 体育館夜間開放中止(〜18日)
6年生図書返却完了
3/15 安全点検、避難訓練振り返り
町別児童会、集団下校14:40
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式(4、5、6年生)11:20下校、1、2、3年生休業日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519