最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
昨日:23 総数:314566 |
3月11日(金) 「ありがとう」でいっぱい!
休み時間に前庭で元気よく遊ぶ子供たち。
用務員さんが、まだ少しだけ残っている雪をすかしてくださっていたところ、子供たちがさりげなく、自然に、「ありがとうございます」と言って通っていきました。 心遣いに気付き、さっと「ありがとう」が言える子供たちは素敵です。 児童玄関前のハートも「ありがとう」でいっぱいになっています。 昨日で今年度の勤務を終えられた先生から素敵な花が届きました。感謝の気持ちでいっぱいです。 今、学校は「ありがとう」でいっぱいです。「ありがとう」は魔法の言葉ですね。 3月11日(金) 4年生 理科 理科室探検!
理科室や理科準備室にある実験道具を確認しました。
その中でも、顕微鏡に興味津々! 微生物のプレパラートを発見し、観察してみました。ミジンコ、ミカヅキモ、アオミドロ等、大きく見える微生物にびっくり! そういえば、下水道処理のときに、微生物の力で水を浄化していると学習しましたね。 今度理科で顕微鏡を使うときは、自分たちで安全に操作してみましょうね。 3月11日(金) 2年生 音楽科 こぐまの二月
鍵盤ハーモニカで合奏中です。
学習発表会で難しい曲の合奏にチャレンジした2年生の子供たちは、それ以来合奏の腕をめきめきとあげています。 こぐまの二月もスラスラ演奏しています。 3月11日(金) 6年生 総合的な学習の時間 卒業発表会 その3
地域の方は、事前に一人一人のテーマについて補助資料を用意してきてくださり、総括してくださいました。
地域の方からも、素晴らしい発表だったと褒めていただきました。 3月11日(金) 6年生 総合的な学習の時間 卒業発表会 その2
3人それぞれテーマは異なりますが、「ふるさと朝日」の遺跡・歴史を大切にし、下の学年にも伝えていきたいと締めくくっていました。まだまだ知らないことがたくさんあります。
5年生は、6年生が2年間取り組んできたことを参考にし、次年度につなげていく気持ちを伝えていました。 3月11日(金) 6年生 総合的な学習の時間 卒業発表会 その1
2年間取り組んできたふるさと教育の集大成として、今日は、6年生が卒業発表会をしました。教えていただいた地域の方にもお越しいただき、発表を聴いていただきました。
ふるさとウォークラリー、自転車でのふるさと巡り、あさひものがたり、、、等たくさんの人・こと・ものから学んだことをスライドにまとめて発表しました。卒論発表会のようです。 それぞれ興味をもったことをテーマに調べてきたことを発表しました。 3月11日(金) 3年生 係活動の振り返り
頑張っていた係に、担任の先生お手製の「1000スマイル」紙幣を投票しています。
1000スマイル紙幣が貯まると、担任の先生お手製の豪華プレゼントがもらえるそうです。 1000スマイル紙幣の裏には、係への頑張っていたことへの感謝の気持ちを書いています。 心が温かくなる取組ですね。 3月11日(金) 東日本大震災
今から11年前の今日、2011年3月11日に、東日本大震災が発生し、たくさんの方が被災されました。
学校では、朝から半旗を掲揚し、追悼の意を表しています。 各教室では担任が子供たちと東日本大震災について話したり調べたりしています。 発生時刻には下校してしまうので、全校下校の際に黙とうを捧げる予定です。 3月19日(木) 1年生 令和4年度新入生の皆さんへ
1年生の子供たちが一生懸命につくったビデオが完成しました。
感染症予防のため、学校で実際に交流することはできませんでしたが、その分少しでも伝わるようにと一生懸命紹介しました。 写真は、ビデオの中のワンシーンです。行事や毎日の生活を写真を使って紹介したり、実際に演じたり、、、とても素敵な仕上がりです。 令和4年度の新入生の皆さんが「わくわく」して入学を心待ちにしてくれるとよいですね。 朝日っ子はみんなで入学を「わくわく」して待っていますよ。 3月10日(木) 5年生 外国語科 Who is your hero?
今日はユニット8最後の学習でした。
子供たちは、ユニットの最後には英語の歌やチャンツ、そこで出てくる会話文が目に見えて上達しています。 外国語の授業ではいつも楽しみながら学ぶ子供たちの姿が見られます。 |
|