最新更新日:2024/11/22 | |
本日:4
昨日:5 総数:79167 |
お茶教室の先生から『おしるし』をいただきました
2月24日(木)お茶教室の先生から「2年間お茶のお稽古をして、おいしいお茶を点てられるようになりましたね」と『おしるし』をいただきました。静かに過ごすお茶教室の時間は子供たちにとってよい経験になったと思います。子供たちからは、お茶の先生にお礼の花束や手紙を渡しました。最後に記念撮影もしました。みんな背筋が伸びてすてきな年長さんです。
ピタゴラスイッチをつくろう!(もも・さくら組)
2月9日(木)
友達が家から持ってきた、たくさんの箱やラップの芯を見て「これでピタゴラスイッチができそう!」とA君。周りの友達も「いいね」「やってみよう」と賛成し、ピタゴラスイッチづくりが始まりました。色々なものを組み合わせて道をつなげていきます。「さぁ、ビー玉を転がしてみよう!」と転がしますが、途中で道を逸れたり止まったりすることも。そのたびに、どこで止まったか、どうしたらいいかを、友達や先生と一緒に考え試しています。これからどんな風に道がつながっていくか楽しみです! 春を待つ子供会PART1
2月3日(木)登園後、豆をいっている様子を見た年中児が「鬼が嫌いな豆の匂いを年長さんの部屋にも届けるようにしたら、鬼が来ないかもしれないね」と優しい気持ちからうちわで仰いでくれました。
「春を待つ子供会」が始まり、園長先生から恵方の話を聞いたり、鬼のお面の作り方や心の中の追い出したい鬼の紹介をしたりしました。その後、年少・年中児は「歌って止まって鬼玉入れゲーム」をしました。曲が入っている間は「鬼のパンツ」の手遊びをして、タンバリンの音で鬼の口へ球を投げるゲームです。子供たちは踊りも玉入れも全力で楽しんでいました。 春を待つ子供会PART2
年長児は「自分の中の鬼を退治しようゲーム」をしました。自分のコートの中のボールを悪い鬼に見立てて、相手のコートに追い出すゲームです。早く追い出すためにたくさんのボールを抱え込んで一生懸命ボールを追い出す子もいました。コートからボールがたくさん出てしまうので、年少・年中児がコート内にボールを戻してくれるお手伝いをしてくれました。
次にステージに貼った、みんなの追い出したい鬼の札に向かって豆をまいていると…太鼓の音と共に赤鬼・青鬼が入って来ました。「キャー」と逃げ回る子、「鬼は外」と勇敢に鬼に立ち向かっていく子と様々でした。 春を待つ子供会PART3
なんとか鬼を追い出しホッとしていると琴の音色が聞こえ、花びらをまきながら福の神様が来てくれました。優しく子供たちの頭を撫でてくれ、子供たちもほっこりした気持ちになりました。
今年も心の中の鬼を追い出した子供たち。明日からもまた元気いっぱい遊ぼうね! サイコロいろいろゲームで遊ぼう!PART1
2月2日(水)修了まであと2か月。年長児が「もも・さくら組さんといろいろな遊びを楽しみたい!」と遊びを考え、園内を使った『みんなでかくれんぼ』『ドッヂボール』『サッカー』『フルーツバスケット』『ハンカチ落とし』『みんなで踊る』と6つの遊びが出ました。どれもやりたい遊びなので、サイコロに遊びの名前を張り付けて毎日一緒に遊べるようにと大きなサイコロを作りました。午後からの時間に毎日、年長児がサイコロを振り、出た遊びを年少・年中・年長全員で遊んでいます。
先週から「みんなでかくれんぼ」「みんなで踊ろう」「「ハンカチ(お花紙)落とし」「ドッヂボール」をして遊びました。 サイコロいろいろゲームで遊ぼう!PART2
園内全体を使ったかくれんぼでは、友達と違った場所を見付けて隠れる幼児もおり、「○ちゃん、すごい!最後まで見付けられなかったね!」と友達の頑張りを認め、自然と拍手が出ました。ハンカチ(お花紙)落としでは、異年齢の友達にお花を落としてあげたり、走る友達を応援したりしていました。ドッヂボールは、男の子VS女の子や幼児全員VS教師等、子供たちからもいろいろなアイディアが出てみんなで楽しんでます。踊りは『鬼のパンツ』『だるまさんが躍った』『おでんぐつぐつ体操』を笑顔いっぱいで踊っています。同じ遊びが出ることもありますが、子供たちと相談して決めています。まだ出ていない遊びもあるので、まだまだ一緒にみんなで楽しみたいなと思います。
感謝の気持ちを伝えよう!
1月28日(金)
今週は給食週間。調理員さんや運搬の方、用務員さんに日頃の感謝の気持ちを込めてお手紙やレイのプレゼントを渡しました。クラスの代表のお友達が「幼稚園まで給食を届けてくれてありがとう」「いつも幼稚園をきれいにしてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。私たちは、いろいろな人に支えられています。これからも自分の気持ちを伝える機会を多くもつようにしていきたいと思います。 1月の誕生会をしました
1月28日(金)
1月の誕生児をみんなでお祝いしました。恒例の質問コーナーでは、質問する側も答える誕生児のお友達も慣れた様子でマイクで話していましたよ。お楽しみコーナーでは、「進化じゃんけん」をしました。じゃんけんで勝つと、カエル→アヒル→サル→人間と順番に進化していき、最後に先生に勝つことができたら王様になります。いろいろなお友達とじゃんけんをし、王様を目指す子供たちでした。 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより
富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりを掲載しました。各ご家庭にも配布いたしますので、ご確認ください。
|
|