最新更新日:2024/06/26
本日:count up68
昨日:111
総数:862437
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

1・2年生 校外学習ファミリーパーク3

 キリン、トラ、サルもいろいろな動きを見せてくれました。
「トラが、のっそりのっそり歩き回っているよ。なんでかな。」
「あのサルは、赤ちゃんをだっこしているよ。かわいいな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 校外学習ファミリーパーク4

 楽しみにしていたお弁当の時間です。芝生に敷きものを敷いて、広がって食べました。
「かわいくて食べたくないな。」「大好きなものばっかりだよ。うれしいな。」
 子供たちのうれしそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 校外学習ファミリーパーク5

 お弁当を食べた後は、縦割りグループでのなかよし活動です。色団ごとに「かわり鬼」や「けいどろ」、「はないちもんめ」や「ロンドン橋」をして楽しく遊びました。
 汗だくになりながら、外で思い切り走って遊ぶことができ、とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 校外学習ファミリーパーク6

画像1 画像1
画像2 画像2
 広場を出発し、後半はクジャクやヤマネコを見ました。いろいろな動物を間近で観察しながら、涼しい木陰をゆっくりと歩いて回りました。
 帰りのバスでは、ほとんどの子がスヤスヤと眠っていました。楽しい思い出がいっぱいできた遠足になりました。

2年生 ファミリーパークへ遠足に行きました その1

 入学してから初めて、バスに乗ってファミリーパークに遠足に行きました。
子供たちは、今日の遠足をとても楽しみにしており、出発する前に先生の話をよく聞いて、安全に気を付けながら向かいました。
画像1 画像1

2年生 ファミリーパークに遠足にいきました その2

 ファミリーパークに着いてから、クラスごとに動物を順番に見ました。フラミンゴが2本足で立って歩いている様子を見て、「どうしていつもは2本足で立っているのかな」「2本足で立っているのは初めて見た」など、思い思いにつぶやく様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 ファミリーパークに遠足にいきました その3

 ミーアキャットやクマなどたくさんの動物を見ました。動物の名前を呼んだり、話しかけたりしながら、動物と仲良くなろうとする姿がたくさん見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 ファミリーパークに遠足にいきました その4

 弁当を静かに味わいながら食べました。その後は、1年生と楽しく色団ごとにおにごっこや花いちもんめ等、遠足に向けてに考えてきた遊びをしました。1年生に優しく教えてあげたり、楽しく遊んだりして、2年生として頼もしい姿がたくさん見られました。とても楽しい遠足になり、「また行きたいな」という思いで帰ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉と野菜のうま煮、いわしの梅煮、塩ナムルでした。

4年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 回路をつくって電気の流れを確かめています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 給食最終日
3/18 令和3年度卒業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279