2月5日(土)6年3組 社会科「日本とつながりの深い国について調べよう」
社会科の調べ学習に取り組んでいます。教科書や資料集を参考にして調べ、分かったことをノートにまとめています。とても集中している子供たちです。
【6年生の教室】 2022-02-05 16:54 up!
2月5日(土)6年3組 昼食の様子
【6年生の教室】 2022-02-05 16:53 up!
2月5日(土)6年2組 学級活動
運営委員会企画の「クラスじまん紹介」に向けて、6年2組の自慢について話し合いました。まずはクロームブックで自由に意見を出し合うと、「笑いが絶えないところ」「個性が豊かなところ」「毎日残食がないところ」等、あっという間に画面がいっぱいになりました。よいところがたくさんあることに喜びを感じるとともに、卒業前に学級の仲間への愛着を深めることができ、心温まるよい時間になりました。
【6年生の教室】 2022-02-05 16:53 up!
2月5日(土) 6年1組 家庭科「冬を明るく暖かく過ごす工夫を考えよう」
家庭科で、冬を暖かく過ごすための工夫について、自分の家で行っていることを基に話し合いました。「衣」「食」「住」それぞれに冬ならではの工夫があることに気付きました。
【6年生の教室】 2022-02-05 16:53 up!
2月5日(土) 3年3組 理科
理科「磁石につけよう」の単元が始まりました。子供たちは、様々な物に磁石を近づけたり、物を間に挟んでくっつくのか試したりしていました。子供たちの様子です。
【3年生の教室】 2022-02-05 16:52 up!
2月5日(土) 3年4組 算数科 倍の計算
倍の計算の学習をしました。始めに「あた」「つか」といった昔の長さのはかり方を知り、実際に自分の手の「あた」と「つか」の長さを測定しました。その後、机の横の長さを「あた」と「つか」を使って調べ、その中から問題を作成し、みんなで解く活動を行いました。自分の「あた」と「つか」の長さを知り、興味津々で測量活動に取り組む子どもの姿が見られました。
【3年生の教室】 2022-02-05 16:50 up!
2月5日 3年1組国語科
国語科の学習では、「カンジーはかせの音訓カルタ」をしました。音と訓を使った、リズムのよい文を聞き、音と訓の違いを確認しながら、集中して漢字を選ぶ姿が見られました。
【3年生の教室】 2022-02-05 16:50 up!
2月5日3年2組国語科「つたわる言葉で表そう」
国語の学習で、つたわる言葉について学習しました。
例文を比べ、どちらが相手に伝わる文章かを考えました。
子供達は、「いつ」や「どのように」などをきちんと書くとわかりやすいな。言葉を選ぶことで相手によりよく伝わるな。と考えをもっていました。
次の学習では、今日の学びを生かし、「冬休みの思い出」について相手に伝わるように文章を書きます。
【3年生の教室】 2022-02-05 16:49 up!
4−3 総合的な学習の時間
「10歳のスピーチ」の発表を行いました。一人一人、堂々と発表しました。
【4年生の教室】 2022-02-05 16:48 up!
2月5日(土) 4−2 総合的な学習の時間
「10歳のスピーチ」の発表会を行いました。一人一人、スライドを使いながら堂々と発表することができました。
【4年生の教室】 2022-02-05 16:47 up!