最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:39
総数:338840

5年生 書初め大会

 3学期初日の今日、体育館で書初め大会を実施しました。2学期末から冬休みにかけての練習の成果を発揮しようと、一文字一文字真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「3学期スタート!」

 今日から3学期がスタートしました。新しい年を迎え、子供たちは気持ちを新たに、真剣な様子で始業式に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「書初大会!」

 今日の2時間目に、書初大会を行いました。子供たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと、手本を見ながら、一文字一文字一生懸命書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書初大会

 5・6年生合同で体育館で書き初め大会を行いました。集中して真剣に行う素敵な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 始業式

3学期の始業式を行いました。静かに話を聞き、新年への気持ちをしっかりもって参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 スタート!

 3学期が始まりました。
 各学級の黒板には、担任からのメッセージが書かれており、気持ち新たに学級開きを行い、3学期の学校生活をスタートしました。
 感染症の予防のため、始業式はオンラインで行いました。その後、書き初め大会を1年生から4年生は各教室で、5、6年生は体育館で行いました。どの学年、学級も静かに集中して、筆を運んでいました。
 3学期は、1年間の中でも一番短い学期です。短い中にも実りある学期となるようにしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明けましておめでとうございます

 写真は、中庭のシンボルとなっている「ヒマラヤスギ」越しに見る校舎です。「ヒマラヤスギ」には、「前向きな姿勢」「たくましさ」等の意味があると言われています。先人の月岡っ子への思いが伝わってきます。このヒマラヤスギに見守られて、子供たちには、今年もどんなことも前向きに捉え、たくましくがんばる月岡っ子であってほしいと思います。そのために教職員一同、精一杯支援していきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

執務納め

画像1 画像1
 今年も、保護者、そして地域の皆様のご協力を賜りながら、本日無事に執務納めを迎えることができました。1年間ありがとうございました。そして、来年もよろしくお願いいたします。

6年生 2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。全校児童が体育館に集まり、真剣な表情で校長先生の話を聞きました。教室では、一人一人が2学期のがんばりについて振り返りました。明日から冬休みです。安全・健康に気を付けて充実した毎日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 終業式

 2学期の終業式がありました。1年生にとって体育館でする終業式は初めてでしたが、姿勢を正して静かに校長先生のお話を聞くことができました。2学期は、学習発表会や校外学習などいろいろな行事を頑張りました。今日はとても天気のよい日で、子供たちは笑顔で下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ベルマーク収集日 卒業式予行
3/17 6年給食最終日
3/18 卒業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250