最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:52
総数:339299

5年生 お楽しみ会

 昨日行ったお楽しみ会の様子です。
 集会係が、スポーツのお楽しみ会と教室で行うお楽しみ会を企画してくれました。
 思いっきり楽しむ子供たちの姿が見られました。
 3学期もみんなで協力し、楽しい充実した日々をたくさんつくっていきたいと思います。たくさんのご協力ありがとうございました。
 始業式待っています!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めて、リモートではなく全校が体育館に集まって終業式が行われました。
 2年生の子供たちにとって、まだあまり慣れていない緊張感のある式でした。
 そのような中で、九九名人になることができたがんばりを発表したり、受賞紹介で堂々とみんなの前に立ったりすることができました。
 校長先生の話を聞く際には、姿勢を正してしっかりと聞くことができました。

 新学期は、1月11日からです。
 2年生みんなが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

第2学期 終業式

 2学期最後の日は、この時期としては暖かく穏やかな気候となりました。
 本日の終業式は、昨年度4月の始業式以来、初めて全校児童が体育館に集まって行いました。やはり、節目となる式は、一堂に会して行うと、より気持ちが引き締まります。
 終業式後は、各学級で担任が子供たち一人一人に、2学期がんばったことを伝えながら、あゆみを渡していました。また、子供同士、がんばったことを伝え合っている学級もありました。
 
 保護者の皆様、地域の皆様には、今学期もいろいろご理解、ご協力をいただくことが多々ありました。お陰様で、大きな事故等なく、皆笑顔で、2学期を終えることができそうです。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 お楽しみ会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期も、さらにあったかなかよしな1組になれるといいですね。

2年生 お楽しみ会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組のお楽しみ会では、イカゲーム、フルーツバスケット、マジカルバナナをしました。
 みんなが分かるようにルールを説明したり、景品を用意したりして楽しく活動しました。

2年生 クリスマスパーティー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期も、楽しい企画を自分たちでできるといいですね!

2年生 クリスマスパーティー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クラスでクリスマスパーティーをしました。
 2組は、だるまさんのクリスマス、宝探しゲーム、クリスマスクイズ、ジングルベル2年2組バージョンを歌いました。
 自分たちで工夫して準備を行い、楽しい時間となりました。

夢の我が家が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科で取り組んできた「夢の我が家」作りが終了しました。板一枚からスタートして、思い思いに自分の家を作り上げてきました。
 自ら材料を用意し、切り取り、接着し、色を塗り…。自分の理想とする作品にしようと、がんばってきました。どれも、思いのこもった素晴らしい作品です!!

終業式前日

 この時期には貴重なよいお天気ですが、気温は低く寒さが身にしみる日です。
 終業式を明日に控え、係活動の集大成となるお楽しみ会を開いている学級もいくつかありました。ゲームの景品に使うのでしょうか。かわいらしい折り紙作品を見せてくれる子供もいました。
 廊下には、3学期始業式後に行う書き初め大会に向け、練習した書き初めを掲示している学級も多くあります。練習の回数を重ねるごとに上達している様子がうかがわれます。
 体育館では、寒さに負けず、6年生が跳び箱運動に取り組んでいました。さすが6年生。8段の跳び箱も豪快に跳び越していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 エコチャレプロジェクト 総まとめ

 1・2学期の総合的な学習の時間に取り組んだエコチャレンジプロジェクトの総まとめとして、自分たちが調べてきたことを学年間で紹介し合いました。同じテーマを調べていても違った視点で解決策を提案していたり、異なるテーマを調べていても、突き詰めていくと同じ問題につながったりしていました。まだ食べられる物ともう食べられない物を分ける体験型の発表や環境に関するクイズなど、楽しみながら発表を聴くことができました。エコチャレプロジェクトの学習は終わりましたが、学んだことを冬休みの生活にも生かしていきたいという感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ベルマーク収集日 卒業式予行
3/17 6年給食最終日
3/18 卒業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250