最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

3月9日(水) 在校生卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の在校生卒業式の練習です。全校で歌う校歌や合唱曲も、マイクを着けながらですが、響いてきました。

3月9日(水) 5年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PC上の鍵盤を使って旋律を考え、メロディーを発表し合っています。子供たちは上手に使いこなしています。

3月8日(火) 交通安全ヒヤリマップ配付

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生とPTAの方々と協力して作った「交通安全ヒヤリマップ」と、そのクリアファイルを全校児童に配付しました。ご家庭でもマップを参考に、登下校時や町内の安全について話し合ってみられてはいかがでしょうか。

3月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 米粉コッペパン  えびとひよこ豆のオリーブ炒め  ポテトスープ
きよみオレンジ  牛乳  でした。

3月8日(火) 5年 理科「電磁石のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄芯のない電磁石を使ってモーター作りに挑戦しています。上手く回る人もでできました。

3月8日(火) 1年 体育科 「マット遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットの上で馬跳びに挑戦しています。リズムよく跳べる人もたくさん見られました。

3月8日(火) 国語科 「生活調査隊」

画像1 画像1
画像2 画像2
各自テーマにそって取ったアンケート結果をグラフにまとめ、分かることを発表しています。プレゼンを作って発表できる力を身に付けています。

3月8日(火) 6年 保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護の先生と一緒に、正しい手の洗い方について学習しました。汚れている所が光る特殊なライトを照らし、爪の間や指先に洗いの残しがあることが分かりました。感染予防のために、改めて手洗いの大切さを考えました。

3月8日(火) 3年 体育科 「ポートボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パスをつないでシュートをしたり、シュートを防いだりする動きが活発になってきました。白熱したゲームが続いています。

3月7日(月) 6年 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での座席の位置や入退場の仕方などを確認しました。卒業式まで10日となってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和3年度
3/15 避難訓練
交通安全指導 安全点検 避難訓練
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832