最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:47
総数:279381

12月23日(木)朝の大縄跳び

 回数が続くようになってきました。
 縄を回す子供も、みんなが飛びやすいように、タイミングを合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)白鳥だより 2

 人々を魅了する白鳥の羽ばたき、飛び立ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)白鳥だより

 今日の田尻池には56羽の白鳥が観測されました。
 朝日を浴びて、白鳥の白さが際立ちます。
 今朝の田尻池にはカメラを携えた多くの方が訪れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)なわない体験活動 3

 3年生から6年生が参加した「しめ縄づくり」
 米作りで生まれる藁を大切に再利用し、道具を作ったり飾りにしたりした先人の知恵に触れる活動となりました。
 また、お正月を迎えるための飾り物への知識も広がりました。
 協力してくださった教育ボランティアの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)なわない体験活動 2

 しめ縄は、教育ボランティアのA様がなわをなって形を作ってきてくださいました。
 子供たちはしめ縄を輪にして、裏白や垂紙、紙で作った橙を飾りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)なわない体験活動

 池多小学校で、ずっと行われている「なわない体験活動」
 本年度は、「しめ縄づくり」に取り組みました。
 教育ボランティアの皆様とPTA会長さんが指導に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)朝の大縄跳び

 今日も大縄跳びの練習に励みました。
 格段にうまくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)登校

 小雨の中の投稿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)白鳥だより

 今日の田尻池には60羽の白鳥が観測されました。
 今朝は、雨天で暗い空でした。
 9時ごろ、まだ白鳥が田尻池にたくさんおり、運よく羽ばたく姿にも会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)4年生 算数

 面積の求める方法を一人ひとりが考え、自分の考えを相手に伝わるようにしっかり書いて伝え合っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 交通安全街頭指導
3/16 卒業式予行
3/17 5限1〜5年卒業式準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日
下校予定
3/17 6年13:00下校、1〜5年14:15下校
3/18 全校11:30下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684