最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:254
総数:667132
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生HP記者 「国語じてんでしらべたよ」

画像1 画像1
三年生になってから、いっぱい国語じてんを使うきかいがふえました。
これからも分からないことがあったら、国語じてんで調べたいです。
HP記者 N・T


豚肉の生姜焼き

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、きゅうりもみ、わかめスープ、バレンシアオレンジです。来週月曜日の給食は、ご飯、飲むヨーグルト、かにシューマイ、ブロッコリーサラダ、サッポロラーメン、しそかつおふりかけです。
画像1 画像1

3年生HP記者 「教室」

画像1 画像1
今日、教室にいたのは、H・HさんとN・Yさんだけですか。その時とてもしずかでした。こんな教室がしずかなのは、はじめてです。
HP記者 K・Y

3年生HP記者 「かんさつカード」

画像1 画像1
今日は、三時間目に外でひまわりとおくらの葉っぱをかんさつしました。
にているところや同じところを調べました。
あつかったけど、くわしくかけました。
HP記者 H・H


3年生HP記者 「図工」

画像1 画像1
今日、図工でわたしの6月の絵をかきました。
A・Hさんがとても大きくかいていてすごかったです。
わたしもそんなふうにかいてみたいです。
HP記者  K・Y

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6年生は、体育の時間にシャトルランをしました。シャトルランをする時は、マスクを外して、自分の限界までがんばりました。走り終えた後は、息を整えて、水分補給もしっかりしています。
 これから暑くなってくるので、こまめな水分補給を心掛けましょう。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者6年S.A

体育科の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備体操は、「天瀬っこソーラン」を元気よく踊りました。
 今日の投げる運動は、バドミントンのシャトルを使いました。昨日よりも力強く投げることを意識して練習しました。
 そして、初めてみんなでドッジボールに挑戦しました。

国語科の学習(1年生)

画像1 画像1
 今日は「だれ(何)が、どうする。」の文作りを学習しました。主語と述語がぴったり合うような文を作ろうとがんばりました。
 作った後は、グループの友達を読み合いっこをしました。

生活科の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で学校探検をしました。すると、学校のことをもっと詳しく知りたいと考えた1年生。どうしたら調べることができるだろうかと話し合った結果、教職員のみなさんと仲良くなって、教えてもらおうということになりました。今日は、仲良くなるために、挨拶と自己紹介をして、名前を教えてもらいました。

3年生HP記者 「1日のめあて」

画像1 画像1
日直の人は、一日のめあてを書いています。
みんなは、それをまもってすごしています。
みんな書くことがすてきです。
HP記者 H・H
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/15 安全点検、避難訓練振り返り
町別児童会、集団下校14:40
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式(4、5、6年生)11:20下校、1、2、3年生休業日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519