最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:234
総数:666061
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

2年HP記者 メダカをかんさつしたよ

画像1 画像1
 メダカチームでメダカをかんさつしました。メダカの下のぶぶんが光ってびっくりしました。いっぱいかんさつして、大きくそだったすがたがとてもたのしみです。
 
 S.N さん

みずであそぼう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間にシャボン玉や水鉄砲をして遊びました。
 たくさんのシャボン玉ができるのはどんなやり方のときか、どうすると遠くまで飛ぶのかなど、考えながら思いっきり活動しました。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 給食前の手洗いの様子を撮りました。私たちが補充している石けんを使って、ていねいな手洗いをしていて、うれしい気持ちになりました。
 皆さん、石けんを使ったていねいな手洗いを続けていきましょうね。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者5年O.R

3年生HP記者 「学ぶ」

画像1 画像1
今日はしょくぶつのどうがをみてよ。
いろんなことがしれてとてもおもしろかったよ。
HP記者 S・H

3年生HP記者 「ホウセンカをかんさつする」

画像1 画像1
ぼくは、今日ホウセンカをかんさつしました。
いろんなことがわかりましt。
とておm楽しかったです。
また、ホウセンカをかんさつしたいです。
HP記者 K・Y

3年生HP記者 「理科」

画像1 画像1
きょう、理科のじゅぎょうでホウセンカや花のビデオをみました。
花のことがよくしれました。
HP記者 N・K

3年生HP記者 「いろいろしている」

画像1 画像1
ぼくは、みんないろいろしていていいと思いました。
わけは、きゅうしょくのかたづけを早くしていて、その時間でいろいろしていたからです。
HP記者 K・A

3年生HP記者 「ホウセンカ」

画像1 画像1
ぼくは、ホウセンカを見たのがはじめてでした。
たねをうえた時は、小さかったのに、あんなに大きくなるなんてとてもすごいなと思いました。
あと、いろいろなふしぎもいっぱいあったからとてもすごいなと思いました。
いえでもそんな植物を家でもそだててみたいです。
HP記者 O・S

3年生HP記者 「いっぱいのホームページ」

画像1 画像1
みんなホームページにのせたいのせたいとさわいで、カメラで写真をとっています。
記事を書くとシールがはれるのでがんばっています。
HP記者 N・T

ひよこ豆のオリーブオイル炒め

 今日の献立は、米粉コッペパン、牛乳、ミートボール、ひよこ豆のオリーブオイル炒め、卵とレタスのスープです。明日の献立は、ご飯、牛乳、鰆の幽庵焼き、酢の物、厚揚げの味噌炒め、メロンです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/15 安全点検、避難訓練振り返り
町別児童会、集団下校14:40
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式(4、5、6年生)11:20下校、1、2、3年生休業日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519