最新更新日:2024/05/30
本日:count up50
昨日:41
総数:509576
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生 みんなで協力しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活では、給食完食のお花がたまったので、自由に遊ぶ時間を取りました。始めはそれぞれ好きに遊んでいたのですが、誰かが砂場で「川をつくろうよ」と動き出すと、いつの間にかみんな大集合で川をつくることになりました。水を流す人、水でやわらかくなった土で土手を作る人、どんどん掘り進めていく人と、みんなで役割を分担していました。
 みんなで協力して大きな川が出来上がったおかげか、今日のよいところ見つけでは全員発表が初めて達成できました!みんなで喜び合ったこの日は、忘れられない記念日になりましたね。 

3年生 理科「音を出して調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日から理科では、トライアングルやシンバル、大太鼓等、振動することで音が出ることを、実際に楽器を鳴らしながら確かめています。

3年生 書写「小筆を使って」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は小筆を使って名前を書く練習をしました。これから先大人になっても、改まった場で小筆で名前を書く機会があるかもしれません。そのためにも、よい姿勢で丁寧な文字で名前が書けるよう練習しました。

5年生 BFC発表会

 総合的な学習の時間に取り組んできた頑張りをクラスの仲間に発表する活動を行いました。「一人一人クロムブックを使い、スライドにまとめて発表する」と伝えていたのですが、いつの間にか劇までつくっていたチームもあり、盛り上がりました。
 休み時間に作っていた物はポンプ車のホースだと分かりました。小道具まで準備した頑張りも称賛されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 持久走 その2

 6年生にとっては、今年で最後の記録会にもなるので、みんなが満足した走りでゴールできるように、応援したいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 持久走 その1

 例年行われている、マラソン記録会に向けて早くから練習を積み重ねている6年生です。自分のペースをつかんで走ることと、昨年の記録を1秒でも上回ることを目標にして取り組んでいます。今日は学年で初めて、1000mを走りました。今日の記録を基に、記録会に向けてそれぞれがどのように勝負に挑んでくるか、これからがもっと楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 一日の出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は3年生が運営委員会企画のあいさつたすきリレーに参加する週です。朝から気持ちのいい挨拶が響き、素敵ですね!
 今日の朝トレーニングでは4年生さんと縄跳び対決をしました。チャレンジ技7の種目にチャレンジし、二重跳びや後ろあやとびなど4年生の跳び方から学ぶ姿がありました。
 理科では音の学習をしました。音楽で使った楽器を理科の視点から実験すると、新たな発見がありました。子供たちが、「どうして反対側の面も震えてるんだろう?」や「音は空気を歪ませるのかな?」など、予想や考察をしながら学習をしていて嬉しかったです。

3年生 挨拶たすきリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員会が主催してくれている「挨拶たすきリレー」で、今週からは3年生がたすきを受け取り、挨拶運動を行っています。3年生全員が5日間に分かれて朝竜の子ホールに立って挨拶をしています。毎回、挨拶運動をした後、運営委員会さんと一緒に円になって振り返りを行っています。目をつないで元気よく挨拶を返してくれると、心ほかほかになってうれしいという思いを発表した人もいます。明日もがんばろうという気持ちでいっぱいです。 

3年生 1日の出来事

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、Tさんが朝の挨拶活動の振り返りを上手に放送で全校に伝えることができました。放送後、「うまかったよ」「上手だったよ」など友達をたたえる姿がありました。
 帰りの会では、係の人たちが10月の誕生日会を行いました。プレゼント、音楽など、みんなで協力して誕生日の人を祝っていました。

5年生 消してかく

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「消してかく」の作品が完成し、みんなで見合いました。仲間の作品の頑張りを称えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校や学年の予定
3/17 在校生とのお別れの日〜お別れ花道メッセージ〜
6年給食終了
卒業式前日準備
3/18 卒業証書授与式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265