明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

教科書運び

 2年生は、真新しい教科書を教室に運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学級開き1

 2年生の教室では、運ばれてきた教科書を配って内容を確認しています。

上:2−1
中:2−2
下:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学級開き2

上:2−4
中:2−5
下:2−6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学級開き1

4月7日(水)1限

 新しいクラスの始まりです。3年生は、各教室で課題を集めたり、机や椅子に名前シールを貼ったりしています。

上:3−1
中:3−2
下:3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学級開き2

上:3−4
下:3−5
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

4月7日(水)8:00

 暖かい、春らしい朝になりました。今日から新しいクラスで、新しい学年の生活が本格的に始まります。生徒は新年度に向けてやる気に満ちているようで、少し早めに登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育・安全メールの登録について(保護者の皆様へ)

 お子さんに関する教育・安全情報を、学校から保護者の皆様の携帯電話等にメールでお届けします。
 新年度の開始にあたり、募集を行います。2・3年生の保護者の方で昨年登録されている方も新規に再度登録する必要があります。個人情報保護のため、年度末(R3.3.31)にリセットしています。
 受信したいスマートフォン等携帯端末から、下記アドレスに件名、本文を入力してメールを送信してください。

 sinjyou-j-anzen@toyama-city.ed.jp

 件名には、「教育・安全参加希望」
 本文には、「1年3組、新庄太郎」(お子さんの学年組、お名前)

※ なお、登録した携帯端末が、このメール受信を拒否する可能性が
 あります。
  差出人アドレス「sc256@tym.ed.jp」から受信できる設定になっ
 ているか、確認をお願いします。

下校風景

4月6日(火)12:30

 新年度がスタートして最初の1日が終わりました。生徒はやる気に満ちた表情で、また交通安全に気を付けて下校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度1学期始業式

 続いて令和3年度1学期の始業式を行いました。
 校長がパワーポイントを用いて、今年度の方針を話しました。
 新年度となっても、生徒たちの姿勢、聞く態度は素晴らしく、新学期スタートの決意の強さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

意見発表

 着任式後、3年生の生徒が代表して意見発表を行い、この1年にかける思いを堂々と発表しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/15 第75回卒業式
3/16 県立高校合格発表

お知らせ

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797