山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

縁の下の力持ち〜選挙管理委員会〜

3月8日(火)

放課後の時間を使って、選挙管理委員会では当日の投票所の係分担の打ち合わせや、司会進行の練習等を行っています。朝の選挙活動のサポートに、放課後に、見えないところで頑張っています!選挙管理委員会のみなさん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 合唱練習

3月8日(火)

 1年生は、体育館で距離をとる、換気をするなど、マスクをして感染症対策をとりながら、来年度の新入生に届けるための合唱練習をしました。
 指揮者、伴奏者や学年協議会のリーダーが練習の進行をしています。
 新入生に先輩として初めて聞かせる歌声になるので、喜んでもらえるように頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 人権週間終了

3月8日(火)

 1年生は先週末で「人権週間」を終えました。5日間、各自が意識してOKワードを使うように心がけ、教室前の掲示板にはたくさんの温かい言葉が並びました。
 1週間の取組を終えて、「教室の雰囲気がより明るくなった。」「NGワードが減って過ごしやすくなった。」と振り返っている生徒もいます。
 この温かい1年生の雰囲気を来年にもつなげていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 部活動再開について

画像1 画像1 画像2 画像2
3月7日(月)

 3月8日(火)から、新型コロナウイルス感染症への感染対策を行った上で、活動時間を短縮(平日4日、1時間程度。土日祝日はなし。)して活動を再開します。ただし、様々な事情や感染への不安等があれば、部活動を欠席されても構いません。お子様とご相談の上、ご判断ください。
 なお、今後も感染状況等により、部活動を休止することがありますので、よろしくお願いいたします。
 明日の部活動終了後の下校完了時刻は、17時15分です。

卒業式に向けて

3月7日(月)

 卒業式に向けて、各委員会や学年では祝画の準備が着々と進んでいます。3年生の喜ぶ顔を想像しながら・・・完成まであと少し!頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

3月7日(月)

1−1国語:満点がもらえる作文の作り方は?

1−5技術:生活の中にある情報技術とは?

1−6道徳:3学期、友達のよいところを見付けよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

3月7日(月)

2−3英語では、本文の英文をクロームブックを使って、クイズ形式で出し合い、発音の練習をしています。ペアでテンポ良く問題を出し合い、やりとりしてとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

3月7日(月)

2−2理科:コイルの中で磁石を動かすとどうなるんだろう?磁石を入れたり出したり、興味深そうに実験に取り組んでいます。

2−5数学:先生の説明を顔を上げて真剣に聞いています。

2−6数学:箱ひげ図とは・・・?新しい学習に興味津々の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の体育授業

3月7日(月)

3−5体育:今日は3年間最後の体育の授業になりました。男子はバドミントンとバスケットボール、女子は卓球に打ち込んでいます。最後の体育をめいいっぱい体を動かして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ワックスがけ後の教室

3月7日(月)

先週末、2年生のみなさんが磨きをかけた床にワックスが塗られ、さらに輝きを増した教室です。今日は一日気持ちよいスタートを切ることができたのでは?
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
3/15 第76回卒業証書授与式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394