藤ノ木中学校ホームページへようこそ!生徒の活動の様子をお伝えしていきますので、是非ご覧ください。

23日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 メロン
 平皿(酢の物、鰆の幽暗焼き)
 牛乳
 厚揚げのみそ炒め
 ごはん
「幽庵焼き」は、和食の焼き物のひとつで、醤油・酒・みりん等の調味液にユズやカボスの輪切りを入れた「幽庵地」を用いた魚の付け焼きです。江戸時代の茶人で、食通としても有名だった堅田幽庵という人物が創ったと言われています。
画像1 画像1

23日(水) 1年 総合的な学習の時間

本日4限に、1年生は2回目のソーシャルスキルトレーニングを行い、
「あたたかい言葉かけ」について、ロールプレイを交えて考えました。
グループ活動ではたくさんのよい声かけが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

23日(水) 3年 朝学習の様子

期末考査期間ということもあり、今週の朝の活動は、読書ではなく学習に取り組んでいます。
3年生の様子は真剣そのもので、学習委員会が作成した予想問題を終えた人は、各自でそれぞれの教科の課題に、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火) 部活動の様子 その2

効率よく練習を進め、テスト勉強と部活動の両立を図れるようにしましょう。
【写真上:男子ソフトテニス部】
【写真中:女子ソフトテニス部】
【写真下:ハンドボール部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火) 部活動の様子 その1

本日から期末考査期間となりましたが、週末の土日に市民体育大会を控えている運動部は、17時までの短時間ではありますが、放課後の活動に取り組んでいます。
【写真上:男子バレーボール部】
【写真中:女子バレーボール部】
【写真下:卓球部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火) 放課後学習の様子

放課後の図書室では、下校時刻となるまで学習に取り組む姿が見られました。
また、3階コモンスペースでは、学習委員会の活動として「Let's have afternoon study!」が行われています。本日の1学年は数学の日で、先生に質問する生徒も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ひよこ豆のオリーブオイル炒め、ミートボール)
 牛乳
 卵とレタスのスープ
 米粉コッペパン
スープの具材の1つレタスは、西アジア原産の野菜で、日本名は「チシャ」というそうですが、あまり聞き慣れないですね。種類も玉レタス、リーフレタス、サラダ菜など様々あり、日本においては玉レタスが主に流通しており、サラダとして生で食べることが多いようです。
画像1 画像1

22日(火) 2年 学びの様子

2年生の授業の様子です。昨日から期末考査期間に入り、学習に対する意識も一層高まっていますね。
【写真上:チームティーチングで進められる国語の授業】
【写真中:先生自身の体験を熱く語る保健の授業】
【写真下:英語の授業で、ALTの先生と行うスピーキングテスト】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(月) 3年 体育大会リーダーアンケート

先日3年生からとった体育大会リーダーアンケートの結果、立候補者の用紙が1階コモンスペースに掲示されました。どの立候補者たちも意欲に満ちたコメントを述べています。
役割を問わず学年全体で、中学校生活最後の体育大会を素晴らしいものにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(月) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(きざみ和え、アジフライ)
 牛乳
 打ち豆汁
 五目ごはん
「打ち豆汁」とは、かぶや大根、里芋などと一緒に打ち豆を煮て、味噌汁にした滋賀県の郷土料理です。打ち豆とは、大豆を蒸して、木づちで一つ一つ潰して花型にし乾燥させたものだそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
3/15 卒業式
3/16 1年 実力テスト
生徒会行事
3/18 1・2年 教室ワックスがけ

保健関係

学校だより

コロナ関連

その他

R3 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572