最新更新日:2024/06/26
本日:count up127
昨日:141
総数:536367
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

校長室へようこそ(1年生学校探検)

 かわいらしいお客さんとの楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育「ハードル走」: 5月20日(木)

 今日は、リズムを大切にハードル走に取り組みました。
 最後の方にはリズミカルに跳ぶ子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃時間 その1

 今日は午後から眼科検診があるため、各学級毎に決められた場所の清掃を行いました。
 黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時間 その2

 2、3年生は、自分の教室や廊下、洗面所を担当しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時間 その3

 体育館やトイレ、児童玄関は、主に高学年の担当場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時間 その4

 階段は、一段一段丁寧に掃いたり拭いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症予防のために:5月20日

画像1 画像1
 足踏み式の消毒容器スタンドです。
 地域のトヨタモビリティ富山の店舗より3名の方々が来校され、感染症予防に役立ててください、と寄贈いただきました。
 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

4年生 理科 「天気と気温」:5月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候によって、1日の気温はどのように変わるのか、1時間ごとに調べることにしました。百葉箱の温度計を見て、結果をグラフに表します。晴れの日とくもりの日では、どのような違いがあるのでしょうか。
 ヘチマの種を植えてから数週間が経ち、芽が出てきました。「ホウセンカやアサガオと比べて、子葉が大きいね!」と友達と話しながら、観察記録を書いていました。これからの成長が楽しみですね。

芽が出たよ

 1年生は、先日種を蒔いたアサガオの様子が気になってたまりません。
 四つ、五つと芽を出しているのもあれば、まだまだ気配のないのもあります。
 「葉っぱがチョウチョみたいだね」「ぼくのはまだかなあ」と、いろんなおしゃべりが聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい

 大休憩の様子です。
 たくさんの白鳥っ子がグラウンドで遊んでいます。
 水はけのよいグラウンドに感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971