最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:22
総数:317794
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

6月30日(水) 1年生「はじめてのプールきもちよかったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝からプールに入るのをとても楽しみにしていた1年生。天気もよく、気持ちよくプールに入れました。プールの端から端まで、歩いたり走ったりしました。「楽しかったー!」「すこし寒かったね」「まだまだ入りたいな」「2年生上手だったね」と感想を言い合っていました。

6月30日(水) 4年生 校外学習3

 市立図書館本館では、めったに入れない書庫に入れていただいたり、本の借り方を教えていただいたりしました。「ここで本10冊まで借りることができて、岩瀬分館で返すこともできるそうだよ」「学校の図書館よりいっぱいあるね」美術館とともに、またご家族で図書館にも行きたいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 4年生 校外学習2

 ガラス美術館では、美しい作品、不思議な作品、少しこわそうな作品など、ガラスの美しさや特性を生かした多くの展示を見て「ガラスで作ったとは思えないね。クッションかスポンジみたい」「魚や果物みたい」と、子供らしい想像力をふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 1年生 なかよしだいさくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日ののびのびタイムを使って、なかよしだいさくせんをしました。たくさんのお兄さん、お姉さん、先生や職員の方にインタビューをしました。

6月30日(水) 4年生校外学習1

富山キラリに到着しました。これからガラス美術館を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火) 2年生 「きらきら」みーつけた

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳科の学習で、クラスの友達のきらきら見つけをしました。見つけたきらきらをカードに書き、友達に渡しました。友達のすてきなところをたくさん見つけることができました。

6月29日(火) 6年生 朝の活動

 今日は雨天のため、朝のチャレンジタイムができなかったので、学習のたしかめ(国語)のために各自で振り返りを行っていました。後日結果を配付しますので、子供たちの頑張りを見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火) 1年生 初泳ぎにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育の時間では、初めての水泳学習のために持ち物の確認とプールの見学をしました。水に足をつけて、気持ちよさそうです。初泳ぎをする6年生の様子を見せてもらい、力強い泳ぎに驚いていました。

6月29日(水) 1年生 すきなもの、なあに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、自分の好きな物についてペアやグループで話をしました。「どうしてかというと」という言葉を使って、わけも話すことができました。

6月29日(火) 6年生 「2年ぶりのプール!」

 6年生が全校の最初として、初泳ぎをしました。昨年度は入ることができなかったので、2年ぶりの水泳学習です。自分たちがそうじをしたきれいなプールで、気持ちよく水しぶきをあげていました。1年生も見学して、初泳ぎをドキドキ楽しみにしています。ミニ動画→6年初泳ぎ16年初泳ぎ2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/16 避難訓練、卒業式予行
図書館から読み聞かせ(2年)
3/17 卒業式前日準備(1〜4,6年給食後下校)
3/18 卒業式
3/22 町別児童会
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809