最新更新日:2024/06/28
本日:count up65
昨日:85
総数:299976
草島小学校のホームページへようこそ

5年生 委員会の仕事をがんばっています

 4月から始まった委員会活動。委員会活動を始めた5年生は、6年生に教わり、少しずつ仕事に慣れてきました。
 ゆっくり、はっきり分かりやすく、全校のみんなに校内放送で情報を届けています。
 心を込めた言葉はしっかりと伝わっています。
画像1 画像1

6年生 最上級生として

 6年生は登校してランドセルを置いてから、外清掃を行います。
「明日、運動会だからね」と、丁寧に掃いています。
 できる力を発揮する6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の応援練習を行いました。エールや応援歌を何度も練習しました。子供たちは本番に向けて、気持ちを高めていました。

1年生 算数科の学習「10はいくつといくつ」2

 その後、2枚合わせて10になる組み合わせのカードを引いたらそのカードが取れる神経衰弱ゲームをしました。2枚合わせて本当に10になるかをブロックで確かめながら、何度もゲームをするうちに、組み合わせを覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科の学習「10はいくつといくつ」

 算数科では、10はいくつといくつに分けられるかを学習しました。ブロックを実際に分けてみて、何種類もの分け方があることを見つけ、それをホワイトボードにどんどん書き込んでいきました。じっくりと一人学習に取り組めるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「大きくなあれ わたしのやさい」苗の観察

 生活科の学習では、自分が育てると決めた野菜の苗を描きました。葉っぱや茎、花を真剣に観察し、一つ一つ丁寧に描いていました。
 葉っぱを触ると、ふわふわしていることに気付いたり、においの違いに気付いたりしていました。
 成長がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

草島っ子 元気です!

 昼休みにたくさんの子供たちがグラウンドに出て遊んでいます。ブランコ、うんてい、鬼ごっこ、サッカー。複数学年が一緒になって鬼ごっこをする姿も見られます。
 6年生は、リレーの練習を自主的に行っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
いわしの生姜味
野菜ソテー
じゃがいものそぼろ煮
抹茶大豆
牛乳
でした。
「じゃがいものそぼろ煮」は、じゃがいも、にんじん、玉ねぎと鶏挽肉が、出汁で煮込まれています。じゃがいもはほくほくです。ご飯がすすむ一品でした。
 今日もおいしくいただきました。明日、金曜日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

5月13日 爽やかな朝

 日差しがまぶしく、校章が輝いています。
 今日は何をがんばろかなあと思う希望の朝です。
 青空の下で思い切り運動会の練習ができます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校ダンスの練習の様子です。本番も元気よく踊れるようにがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834