最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:27
総数:323863
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5年生 季節を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ・デーの練習や宿泊学習の準備で毎日忙しそうにしている5年生です。今日はおだやかな日射に、涼しい風が吹く午後でしたので、図画工作科「季節を感じて」の学習をしました。
校舎の思い思いの場所を選び、手で裂いた画用紙に気に入った物や風景を水彩で描きました。新緑の樹木や残雪の残った立山連峰、初夏の日射しが陰をつくる校舎等の絵ができあがりました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの種を植えました。植える手順を確かめながら、丁寧に種を植えていました。どんな色のあさがおが咲くか楽しみにしている子や大きく育ってほしいとお願いをしている子など、みんないろいろな思いをもって、植えました。これからお世話をがんばりましょう。

2年 野菜の苗を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に、野菜の苗を植えました。土を掘る深さや苗の扱い方に気をつけて植えることが出来ました。これから毎日お世話をしていきます。

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.10

 配布文書に『新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.10』を掲載しましたのでご覧ください。なお、同様の文書をお子さんを通じて本日配付します。

5年生 図画工作科「〇〇しているぼく・わたしの手」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の学習で、鉛筆を使った多様な描き方を知ろうと「〇〇しているぼく・わたしの手」と題してじっくり眺めた自分の手を描きました。デッサン画を見て様々な描き方に気付いた後、自ら描き方を工夫して取り組む様子が見られました。

6年生 自分の空を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「この筆あと、どんな空?」の学習で、様々な画家の空を題材とした絵画を鑑賞した後、自分たちも空を描きました。
 参考になりそうな資料をクロムブックで調べ、筆使いや絵の具の使い方を工夫しながら作品を仕上げました。

2年 体育科「折り返しリレー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、スポーツデーに向けて活動しています。今日は50m走の走り方を練習した後に、折り返しリレーを行いました。みんな一生懸命走ったり応援したりしていました。

1年生 クロムブック

画像1 画像1
 初めてクロムブックを使いました。「使い方が分からないよ。」と不安そうな子もいましたが、操作の仕方をよく聞いて、使っていました。
 今日は、アンケートに答えてみました。自分で操作できると「ちゃんとできたよ。」と嬉しそうに話していました。これから少しずつ使っていこうと思います。

3年生 スポーツデーに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習でリレーの練習を始めました。3年生からは、リングバトンではなく棒のバトンを使って一人一人がグラウンド半周を走ります。バトン渡しにはまだ慣れませんが、バトンをもらうと一人一人が力一杯走っていました。
 来週のスポーツデーを目指して、タイミングよくバトンをつないでリレーができるようになるといいですね。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休が明け、元気な子供たちの姿を見ることができ、嬉しかったです。また、子供たちも久しぶりに友達に会えて、楽しそうに過ごしてました。
 今日の体育では、50m走をしました。スポーツデーに向けて、走る順番を確かめたり、スタートの練習をしたりしました。みんなしっかり並び方を覚え、がんばって走っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 自動車文庫(返却のみ)
3/18 卒業式
3/21 春分の日

学校からのお知らせ

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835