最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:102
総数:393621
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

2月24日(木) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・そぼろ丼 ・よごし ・すまし汁 ・ひなあられ です。
 少し早いのですが、ひな祭りのお祝いメニューです。今朝まで雪がたくさん積もりましたが、献立から春を感じることができます。

2月22日(火) 1年生 むかしのあそび〜けん玉・はごいた〜

 生活科「むかしのあそび」の学習の時間に「けん玉」と「はごいた」にもチャレンジしました。初めてさわった子供もいて、「難しい」「コツがありそうだね」と話しながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火) 3年生 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生だけでなわとび大会をしました。短縄チャレンジでは、目標時間を跳び続けようと集中して跳ぶことができました。長縄チャレンジでは、最高記録を出そうとみんなで数えていて気迫が伝わりました。

2月22日(火) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・鯖の照り焼き ・青梗菜ソテー ・豚汁 ・リンゴ です。
 鯖の照り焼きは、白いご飯が進むおかずの一つです。

2月21日(月) 6年生 中学校授業の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 呉羽中学校との交流学習の一環として、中学校の先生による授業を体験しました。
 数学科の「0より小さい数」について学習しました。子供たちは、身の回りの数について見方を広げたようでした。

2月21日(月) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・イカと里芋の煮物 ・梅フライビーンズ ・昆布和え ・ポケットチーズ です。
 煮物は純和風で出汁がきいています。梅フライビーンズは、豆と鱈を揚げ、甘辛い味付けに梅の風味がさっぱりと感じる一品です。

2月18日(金) 3年生 暗唱チャレンジ

画像1 画像1
 給食の時間に行われている「暗唱チャレンジ」に3年生の一人が挑戦しました。自分の好きな百人一首の一句を放送で発表しました。見事、暗唱成功しました。

2月18日(金) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ソフト麺 ・牛乳 ・五目餡 ・胡麻だれポテト ・切り干し大根のドレッシング和え ・味付け小魚 です。
 子供たちに人気のソフト麺。今日は、中華風にいただきました。

2月17日(木) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・卵ロール ・白インゲン豆のトマト味 ・野菜のスープ煮 ・甘平 です。
 野菜のスープ煮の人参は、ハート型やお花型にくり抜かれたものもありました。甘平は、みずみずしくとても甘いミカンでした。

2月17日(木) 3年生 三角形の角の大きさ

画像1 画像1
 算数科「三角形を調べよう」では、二等辺三角形や正三角形の角の大きさを比べました。用紙に作図し切りぬき、紙を折って重ねて調べました。子供たちは、角の大きさが等しいところを見つけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 9時〜11時スクールカウンセラー来校
3/17 読み聞かせ(下) 1〜4・6年14:00下校 5年15:00下校
3/18 卒業式 全校10:50下校
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658