最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:72
総数:662664

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 全校にみんなに「天瀬の呼吸」を意識してもらえるように、水橋西部小学校公認キャラのあまペンを、菌滅バージョンで描いています。はじめは「あま ペン治郎」を考えていたのですが、「ペン逸」や「ペン之助」そして「ペ豆子」も登場予定です!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.S

大根と厚揚げの中華煮

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰆の塩焼き、磯和え、大根と厚揚げの中華煮、バナナです。明日の献立は、米粉コッペパン、オレンジジュース、ウインナー、白菜とりんごのサラダ、コーンチャウダーです。
画像1 画像1

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の委員会活動では、「天瀬の呼吸強化Week」の振り返りと今後の活動について話し合いました。2月中旬ですが、やりたいこと・呼び掛けていきたいことがたくさん出てきました。天瀬っ子の健康と安全を守れるように、がんばります!
 あまペンの菌滅バージョンもできました。「天瀬の呼吸強化Week」でミッションがパーフェクトだった学級に配る予定です。力作「あまペン治郎」と「あまペン逸」です!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年Y.Y

鶏肉とレバーのカレー風味

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉とレバーのカレー風味、小松菜のナムル、鱈汁です。明日の献立は、ご飯、牛乳、鰆の塩焼き、磯和え、大根と厚揚げの中華煮、バナナです。
画像1 画像1

4年生「なわとび対決」

画像1 画像1
 大休憩、中央廊下でなわとび対決をしている人がたくさんいました。M・Nさんは、「はやぶさ」や「うしろ二重」がたくさん跳べます。

天瀬っ子HP記者
4年 T・Y

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 感染症の予防のために、各教室の出入り口には、手指消毒用のアルコールがあります。皆さん、ていねいな手洗いと手指消毒、換気やマスクの着用(天瀬の呼吸!)をしていきましょう。写真は、図書室前で手指消毒をしている様子です。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年S.H

ソフト麺

 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、ごまだれポテト、切り干し大根のドレッシング和え、五目あん、味付け小魚です。明日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉とレバーのカレー風味、小松菜のナムル、鱈汁です。
画像1 画像1

高野豆腐の卵とじ

 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の甘味噌かけ、ひじきと小松菜の炒め煮、高野豆腐の卵とじです。来週月曜日の献立は、ソフト麺、牛乳、ごまだれポテト、切り干し大根のドレッシング和え、五目あん、味付け小魚です。
画像1 画像1

4年生「クイズ王」

画像1 画像1
 この前のクイズの答えです。
 みなさん、いくつとけたかな。

1、カメとラクダとサイが買い物をしています。何を買うでしょう。
(答え)カメラ

2、ひっくり返すと、軽くなる動物ってなーんだ?
(答え)イルカ

3、食べると安心するケーキってなーんだ?
(答え)ホットケーキ

4、世界の真ん中にいる虫は何?
(答え)か

5、持つだけで手が震えてしまう家具ってなーんだ?
(答え)テーブル

4年生「絵しりとり」

画像1 画像1
 今日は、友達5人と「絵しりとり」をしました。リンゴから始まって、いろいろ出てきました。上手な絵をかく人やおもしろい絵をかく人がいて、楽しかったです。明日もやりたいです。

天瀬っ子HP記者
4年生 I・Y、H・H
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式(4、5、6年生)11:20下校、1、2、3年生休業日
3/22 1〜5年生図書返却完了

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519