最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:33
総数:262359
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

6年生卒業お祝い集会〜5年生〜

 今日は卒業お祝い週間最終日でした。6年生に感謝の気持ちなどを伝えるためにどうしたらよいのか今日までたくさん話し合い、活動してきました。
 お祝い集会では、6年生との宿泊学習で披露した現代版昔話をアレンジしたり、6年生のかっこいい姿等を劇にしたりしました。また、司会などの役割を責任もってやり遂げたり下級生に声をかけたりする姿を見ることができました。
 5年生が6年生になり、学校を引っ張っていくのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い集会に招待されました(6年生)

 下級生が集会を開いて招待してくれました。
 2月中旬から、下級生たちが準備を始めてくれていることにうすうす気付いていた6年生。「この話は聞いてはいけない・・・」「きっと今飾り付けをしているから教室から出ないようにしよう」と下級生のがんばりをうれしく思いながら、今日の日を待っていました。
 優しい気持ちがたくさんこもったおもてなしに、6年生はとても喜んでいました。下級生だけでなく、校長先生からもオカリナ演奏で卒業をお祝いしていただき、大満足だったようです。お返しにとこっそり準備していた劇も、無事に披露することができました。
 今週は毎日6年生の卒業を祝うイベントがありました。来週からは、6年生がいろいろな人に向けて感謝の気持ちを伝える活動を行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出し物をがんばりました(1年生)

 出し物ではクイズや演奏をして楽しんでもらいました。始まる前は「緊張する!」とどきどきしていた子供達ですが、楽しんでいた6年生の姿が見られて大成功だったと思います。終わってからは達成感がいっぱいで、満足そうな子供達でした。
画像1 画像1

プレゼントを渡したよ(1年生)

 卒業おめでとう集会では、6年生に王冠と、鉛筆立てをプレゼントしました。何をプレゼントするかの話し合いの結果、王冠も鉛筆立てもどっちも作ることになり、先月から一生懸命作っていた子供たちです。やっとプレゼントできて喜びいっぱいの表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

かんしゃありの お祝いげき☆

 2年生は、ありになりきって「かんしゃありの お祝いげき」をしました!劇をしながら、クイズを出したり、感謝の思いを伝えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

ペットボトルロケットを飛ばそう

 前回のクラブ活動で作った「ペットボトルロケット」を飛ばしました。空気や水の量はどのくらいがいいかを考え、距離を伸ばせるように何度も試していました。ペットボトルが遠くまで飛んだときには、「すごい!」と歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のマユハケオモト:3月3日

画像1 画像1
マユハケオモトの芽(根)は、土に向かって伸びています。

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

全校交流遊び(6年生)

 6年生の卒業を祝う全校交流遊びに招待され、全校のみんなと「しっぽ取りケイドロ」をして遊びました。鬼の猛追から逃れようと全力で走り、全校のみんなとの楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 6年生修了証授与式
3/18 卒業式
3/21 (祝)春分の日
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524