最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:76
総数:303094

3月10日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、みんな大好きカレーライスです。
朝から「今日はカレーだよ」と教えてくれる子供がいるほど、楽しみにしているようです。

 1 麦ご飯
 2 カレー
 3 福神和え
 4 フルーツヨーグルト です。

 カレーにいつも付いてくる「福神漬け」の名前にはいくつも説があるそうです。今日はそのうちの1つを紹介しますね。
 明治時代の頃、東京の上野にあった漬物店で、福神漬けとなる新しい漬物が販売されました。その漬物の原料に7種類の野菜を使っていることや店の近くの不忍池で弁財天が祀られていたことから、「七福神(しちふくじん)」にちなんで「福神漬け」と命名されたそうです。
 他の説も調べてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) 2年生 書写 最後の授業

 書写の授業は、今年度最後です。
授業の終わり頃、子供たちがすくっと立ち上がり、サプライズ!
 「一年間ありがとうございました!」とメッセージカードを渡しました。
画像1 画像1

3月10日(木) 3年生 算数科 グラフを読み取ろう

 3年生は、学校で発生する怪我等の数についての表を棒グラフにし、読み取っています。
 「すり傷が一番多いね」
 「一番棒が高いのが一番左端にあるから見やすいね」、、、と大切なことに気付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木) 4年生 算数科 見取り図をかこう

 いろいろな立体図形の見取り図をかいています。
悪戦苦闘している子供もいれば、次々と見取り図をかいている子供もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火) 1年生 国語科 これはなんでしょう?

 二人ペアでよく話し合い、3ヒントクイズをつくっています。
担任の先生や校長先生もクイズを出題してくださいました。

 つくった後は、みんなでクイズ大会をしました。3つめのヒントで、一斉に手が挙がるようなクイズ、素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) 5年生 外国語科 マイヒーローを紹介しよう」

 自分にとってのヒーローを選び、そのわけを英語で紹介する学習をしました。

6年生の名前をあげ、「何でもできる」「かっこいい」などと、書いている子供がいました。あこがれの6年生ですね。きっと6年生はそれを聞くととても喜ぶことでしょう。

 これまでの学習を生かして、様々な文の表現や単語をスラスラ書く姿に成長を感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木) 6年生 卒業プロジェクト 全校で楽しもうゲーム第三弾

 6年生 卒業プロジェクト全校ゲーム第3弾!
今日は全校で〇×ゲームをしました。

 最後には各学年の数名が勝ち残っていき、みんな全力で、学級の友達を応援しました。
3位までの学年には、なんと!6年生から手作りの色紙がプレゼントされました。時間をかけて、丁寧に仕上げた素敵な色紙です。宝物になりますね。

 6年生さん、心のこもった楽しいイベントを企画してくれてありがとう!

 温かい雰囲気に包まれたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) 3・4年生 体育科 プレルボールをしよう

 プレルボールをしています。
誰ににパスをするか、どうしたら点が入るかなど、作戦をみんなで考えながら、夢中で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) 1年生 生活科「みんなでまってるよ!」

 来年度入学予定の皆さんに見てもらう、学校紹介のDVDが完成しました。
1日の生活が分かるように、詳しく説明しています。
みんな、「できた!」と、大喜びで見ていました。
朝日小学校入学予定の皆さん、4月に会えるのを楽しみに待っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木) 2年生 算数科 クロムブックを使って問題をつくろう

 クロムブックのフォームを使って、かけ算の問題づくりをしました。
ローマ字表を見てローマ字入力をしたり、何問も問題をつくったりしています。
ICT支援員の方に教わりながら、集中してつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549