最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:56
総数:363350
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月16日(水) 4年生 ろ過してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろ過装置が完成したので、実際にろ過してみると・・・
なかなか上手くいかない班と、少しだけきれいになった班がありました。
なにが違ったのでしょうか?

ろ過によって水をきれいにするのは簡単なことではないと実感することができた子供たちです。

6月16日(水)3年生 虹を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の時間には、色の名前を習いました。
習った色を使って虹を描くと、全員違う虹ができました。
見え方は人それぞれ違いますね。

6月16日(水)2年生 ネットを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間に育てている野菜を猿から守るために、ネットをかける準備をしています。
今日は大きさを測ったので、明日実際に設置していきます。

畑で会った地域の方にテントウムシのよう虫をもらいました。
いつも見ているテントウムシの姿とは少し違うみたいです。

6月16日(水) 朝の風景3

 薄曇りですが、暑すぎず気持ちのよい朝です。
 今日は2限に全校音楽があります。
 また、4年生を対象に「すこやか検診」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 6年図工「ぼくわたしのランドセル」

 ランドセルの絵も完成が間近です。
 最後の仕上げにかかっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 3年道徳「わたしのしたこと」

 3限は道徳でした。
 わたしのしたことは、親切なのかおせっかいなのか、根拠をもとに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 今日の給食

 今日の給食にはひじきが出てます。
 ひじきには、骨や歯を丈夫にしたり、いらいらした気持ちを落ち着かせてくれるカルシウムが豊富に含まれています。
 また、食物繊維も多くおなかの調子を整えてくれるはたらきもあります。
 今日は、ベーコンやコーン、枝豆と一緒に炒めて彩りのよいソテーになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 5年音楽 「Believe」

 5年生は、合唱曲ビリーブの練習をしていました。
 明日の全校音楽で披露するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 卒業式予行練習
3/18 卒業式
3/21 春分の日

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030