最新更新日:2024/06/17
本日:count up93
昨日:58
総数:579648
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2月5日(土)1年3組 国語科「ことばを見つけよう」

 「『おにぎり』のなかに、『おに』がいる」、「『さかな』のなかに、『さか』がある」・・・

 言葉の中に何がいるか、あるかを考えて、言葉クイズをつくりました。思いつく限りたくさん書き出し、みんなで聞き合って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 休み時間「陣取りゲーム」

 算数科「どちらがひろい」で取り組んだ陣取りゲームをしています。
 「じゃんけん、ぽん!」「やったー!」
 勝ったら、陣地が増やせます。休み時間に楽しんでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(土)1年2組 算数科「どちらがひろい」

 算数科「どちらがひろい」では、どちらが広いか調べるために、実際に物を重ねながら比べていました。子供たちは「角を合わせるとよい」「はみ出した方が広い」などみんなに伝わるように詳しく説明していました。
 最後に陣取りゲームもして、楽しみながら学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(土) 1年1組 生活科「あそび名人になろう」

 生活科では、むかしの遊びに挑戦しています。今日は、新しくおはじきに挑戦したり、自分の技を磨いたりしました。こまを下敷きに乗せて回したり、あやとりで手品を披露したりと、工夫する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(土)1年1組 算数科「ビルをつくろう」

 算数科「ビルをつくろう」では、12枚の色板を並べてビルをつくりました。4階建て、6階建て、12階建て等、いろいろな形のビルをつくって発表し、式に表したり気付いたことを伝えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(土):5年3組 学習の様子

 今日の学習の様子です。
1枚目・・・保健「けがの手当」その1
2枚目・・・保健「けがの手当」その2
3枚目・・・書写「飛行」

お忙しい中、お弁当をつくってくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(土):5年1組 今日の様子

 今日の学習の様子です。
1枚目・・・算数(少人数)「割合をグラフに表して調べよう」
2枚目・・・外国語「世界に広がる日本の文化を伝えよう」
3枚目・・・学級活動 係企画

 お忙しい中、お弁当をつくってくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(土):5年2組 学習の様子

 今日の学習の様子です。
1枚目・・・家庭科「ウォールポケットづくり」
2枚目・・・国語「想像力のスイッチを入れよう」
3枚目・・・算数「割合をグラフに表して調べよう」

 お忙しい中、お弁当をつくってくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の会

 朝の会では、学級目標を唱えています。
 みんなで息を合わせて声を出すことで「今日もがんばろう」という気持ちになれます。
 やる気スイッチをオン!1日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なわとび

 体育では、「なわとびカード」を使いながら、目標に向かって取り組んでいます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784