最新更新日:2024/06/17
本日:count up59
昨日:53
総数:330219
本校の海抜は5.8mです

4年生理科「寒くなると」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、「寒くなると」の単元を学習しています。今回は、春から季節ごとに行っている桜の木の観察を行いました。秋とのちがいを意識しながら、一生懸命スケッチしていました。

4年生書写「大地」

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写では、「大地」という字に取り組んでいます。書き初め大会の経験を生かして、力強い字になっていました。来週清書を行うので、さらにうまくなった作品が見られることを楽しみにしています。

4年生算数科「L字型の面積の求め方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、長方形や正方形の面積の求め方について学習しました。今回は、既習内容を生かして、L字型の面積の求め方について各自で考えました。自分の考えを友達に発表し、どれが一番効率的なのか話し合いました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、学年体育の時間にパス練習をしました。チェストパスとバウンドパスを中心に練習をしました。最後にパスを使った簡単なゲームもしました。子供たちも楽しそうに活動していました。
 図画工作科では、写真立てを作っています。思い出の一品になるように心を込めて作っています。

5年生 版画づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で、版画の製作をしています。凝ったデザインを考えて工夫が詰まったものになりました。「早く、刷りたい」「どれもきれいなデザインだから、みんなの版をつなげてみたいな」と次の活動を楽しみにしていました。

5年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に、ミシンでから縫いに挑戦しました。初めてミシンを扱う子供が多かったのですが、お互いに教え合って、上手にできていました。

みんなで楽しもう【2年生】

 生き生きタイムの時間に、子どもからの企画で「じゃんけんれっしゃ」と「なぞなぞ大会」をしました。企画した子どもたちの、学級のみんなに楽しんでもらいたいという思いがよく伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

マット運動【2年生】

体育科の学習でマット運動をしています。スムーズに前転・後転ができるようになるために、基本的な姿勢を繰り返し練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3学期に入って初めて読み聞かせをしていただきました。子供たちは、読み聞かせの会の方のお話に真剣に耳を傾け、物語の世界に浸っていました。

3年生お話の絵を描こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作の時間に、「あらしのよるに」の絵を描き始めました。お話を聞き、心に残った場面を決め、構図を考えながら描いていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816