最新更新日:2024/06/17
本日:count up59
昨日:53
総数:330219
本校の海抜は5.8mです

雪の日の萩っ子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラウンドに雪が積もった今日、なかよしタイムが始まると同時にグラウンドに飛び出してきたのは6年生男子でした。その後は、1年生、6年生女子、2年生。
元気な声をあげながら、雪合戦・雪だるまづくりなどを楽しんでいました。

時間になると、きちんと校舎に戻ってくるのが、さすが萩っ子たちです。

5年生 卒業を祝うプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を祝うプロジェクトが始まりました。今日は、担当グループ毎にどのような活動をしたらよいか話合いをしました。子供たちは、積極的に意見を出していて、これからの活動が楽しみになりました。

2年生にむかって(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、少しずつ2年生にむかって学習を進めています。
 2年生までにがんばりたいことを考えたり、できるようになったことを見直したりしています。
 1年間を振り返る中で、1年前の今頃、学校がどんなところなのかどきどきしていたことや楽しみでわくわくしていたことを思い出しました。そして、新しい1年生のために、自分たちができることをはないか、考え始めました。
 「教室を案内してあげたいな」「学校のルールをおしえてあげよう」「仲良くなるには、どうしたらいいかな」
 話合いが、進んでいます。

跳び箱を使った運動遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、体育の学習で、とび箱を使った運動遊びを行っています。
 両足や片足で、とび箱にとび乗ったりジャンプをしてとび降りたりする遊びをしました。
 とび乗った後、手を叩いたり回ったりなど、着地の仕方を工夫して取り組む姿が見られました。
 準備や片付けも、力を合わせ、素早くできるようになってきています。

6年生さん、除雪ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。昨日からの雪が積もり、今朝は6年生が前庭や体育館付近の除雪をしてくれました。学校のために進んで働く6年生のみなさん、ありがとう。

4年生学年での取組

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年で集まり、3学期のめあてやスキー学習に向けての話をしました。3学期は高学年に向けて自主的に行動すること、メリハリをつけることに重点を置いて活動していきます。
 スキー学習に向けての話では,全員が真剣に話しを聞き、メモをとる姿が見られました。初めてのスキー学習なので、全員がよい思い出として残るような行事にしていきたいです。

4年生マイタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期最初のマイタイムは、「読書」の時間でした。久々の読書タイムでしたが、全員が集中して読書に取り組んでおり、上学年らしい表情が見られました。

4年生算数科「面積のはかり方と表し方」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、これから面積について学習するために、班で陣取りゲームを行いました。ゲーム後、誰の陣地が一番大きいのか班で話し合うことで、面積の考え方を身に付ける必要性を感じ始めていました。

4年生きらりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 きらりタイムには、各クラスで8の字ジャンプに取り組んでいました。久々に友達と運動することができて、どの子もよい表情をしていました。

4年生外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期最初の外国語活動では、フルーツの単語を覚えるためにゲームを行いました。先生の発音をよく聞き、楽しそうに取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816